150年超の長きにわたって受け継いできた〝最高峰のタイヤを創る〟という理念のもと、BFGoodrich(BFグッドリッチ)はサーキット・ドラッグ・砂漠・ダート・ショートコース・ラリー・ロッククローリングなど、あらゆるモータースポーツを通じてタイヤの限界に挑戦し、過酷な使用環境に対応する様々な機能を備えたタイヤを開発してきた。そこから生まれた革新的な技術は、市販タイヤの開発にフィードバックされる。こうして険しい状況からストリートまで、またプロユースのみならずシティユースとしても活躍するオフロードタイヤが生まれている。
そんなBFグッドリッチから新たなタイヤがデビューを果たす!2015年にラインナップしたブランドの核となるA/Tタイヤ『BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2』、最高峰のオフロード性能を持つM/Tタイヤ『BFグッドリッチ マッドテレーンT/A KM3』といった既存のラインナップには属さない新世代の4WD・SUVタイヤ『BFグッドリッチ トレールテレーンT/A』だ。
トレール=オフロードをイメージさせるネーミングであり、オールテレーンと言っても良いような見た目を持つが、このトレールテレーンはむしろオンロード性能の追求を狙ったタイヤで、ドライ路面やウエット路面でのオンロードの走りはこれまでのBFGタイヤとは別の次元にある。ただしオフロードを走ってみれば、そこにはBFGファミリーのスピリットがしっかりと根付いてるタイヤであることが伝わってくる。
全サイズアメリカで設計・製造されている、BFグッドリッチの最新タイヤの魅力と実力に迫ってみよう!

2018年には『Mud-Terrain T/A KM3』を加えて確固たる地位を築き、この2021年、ブランドに新たな伝説を刻み込む最新モデル『Trail-Terrain T/A』が発表された!
新しいコンセプトを持つBFGoodrichの〝オンロード4WD・SUVタイヤ〟を詳解するとともに、どこよりも最速な試乗インプレッションをお届けしよう!
ショルダーデザイン
■セレイテッド・ショルダー・デザイン


カスタムデザイン
■アドバンスド・ディフレクション・デザイン

■アウトライン・レイズド・ホワイトレター

トレッドパータン&サイプ
■フル・ディプス3Dロッキングサイプ





それではトレッドパターンやブロックが大人しい印象なのかというとそうではない。見た目にはハッキリと〝BFグッドリッチファミリー〟のタイヤだと分かるワイルド感があるにもかかわらず、オンロードでは緩さを感じさせないグリップ性能があり、しかもコンフォートな印象なのである。
さらに静粛性も高く、劇的に快適なオンロード性能に対して、オフロードはどうだろうか?走ってみれば分かるが、乗り味・操作性・トラクション性能は一般的な4WD・SUVタイヤとしては十二分以上。ハードかつシビアなオフロードを攻めることがなければ、全く遜色ないと言えるだろう。
ちなみにBFグッドリッチの現在のラインナップでのポジショニングとしては、A/TタイヤのKO2はすべてのシチュエーションにおいて優等生であり(性能比としてはオフロード:オンロード=4:6といったイメージ)、一方でM/TタイヤのKM3は最高のオフロード性能を誇りながら街乗りにも十分対応(性能比はオフロード:オンロード=8:2)。
そして、今回のトレールテレーンは、まさにこのKM3の真逆であるオンロード:オフロード=8:2に位置している。オンロードが快適なのに、必要にして十分なオフロード性能を持っていることはさすが!そのルックスとパフォーマンスによって、まさにBFグッドリッチの4WD・SUVタイヤであることを証明している。








先述の通り、力強さとタフさを想起させるトレッドパターンに加え、サイドウォール部には、アメリカン・カスタムの象徴である“BFGoodrich”ロゴをデザインしたアウトライン・レイズド・ホワイトレターを採用。またV字型アドバンスド・ディフレクション・デザインにより、ショルダー部分でもしっかりとオフロードスタイルを主張できるドレスアップ性が実現されている。
詳細なインプレッションやA/Tタイヤ(KO2)、M/T(KM3)との比較インプレッションについても本誌では随時レポートしていくが、まずはこのBFグッドリッチの歴史に新たに刻まれた記念碑的タイヤ「トレールテレーン」の誕生を心から歓迎したい。
- BFGoodrich
- https://www.bfgoodrichtires.co.jp
◆レッツゴー4WD公式チャンネルにて動画でも公開中◆