TOP > 記事 > 【ORIGIN Labo.】様々なホイールをリリースするオリジンラボからカスタムパーツが続々とリリース!ボトムスを制する者は表情にもこだわる

【ORIGIN Labo.】様々なホイールをリリースするオリジンラボからカスタムパーツが続々とリリース!ボトムスを制する者は表情にもこだわる

クロカンやダートなど、本格的なオフロード競技で培ってきた経験値をフィードバックさせつつ、街乗りやアウトドアユースを目的としたユーザーの目線に寄り添ったアフターパーツを数多く取り揃える大阪府のオリジンラボ。過激な競技車両を熟知しているからこその説得力のあるパーツ開発は、豊富なオリジナルホイ—ルを中心に多くのジムニーユーザーを虜にする。
そんな同社から続々とリリースされているのがグリルやバンパーをはじめとするエクステリアパーツだ。丸目を活かしたクラシカルな装いから一世代前に一世風靡したバッドフェイスのリバイバルなど、過去のトレンドを加味しつつ懐かしくもあり新しくもある独創的な表情をリーズナブルな価格帯でリリースしている点も特筆物で、これまでのボトムスを中心としたアフターパーツメーカーから一台丸ごとコンプリート可能にスケールアップを果たした。
ここで紹介しているJB64&74シエラはあくまでもサンプルであり、好みのグリルやバンパー、そしてホイールのセットアップで無限大に広がるジムニーカスタム。いわゆるジャンルやスタイリングにかたよりがないことも特筆物だ。ショップのデモカー的なコンプリートではなく、自分で選択してアップデートしていくカスタムをお望みの方にぜひお勧めしたい!

 【TYPE1】JB64/JB74フロントグリル

【TYPE2】JB64/JB74フロントグリル

【TYPE3】JB64/JB74フロントグリル

【TYPE4】JB64/JB74フロントグリル

【TYPE5】JB64/JB74フロントグリル

【TYPE6】JB64/JB74フロントグリル

クラシカルな装いやワイルド志向、スポーティーテイストなど、グリル形状でガラリと雰囲気を変化させるオリジンラボの7変化!純正グリルを1と換算してリリース中の6つのグリルアレンジで、オーナーがイメージするジムニーのスタイリングにベストな表情へと導く。どれも純正バンパーとの相性が良いが、よりディープにカスタムを楽しみたい方は隣ページのバンパーとセットで換装すれば、より個性的なフェイス回りへと一新!2万円台で効果テキメンのグリルカスタムは実に魅力的。

■フロント&リアのショートタイプバンパーをリリースするとととも構造変更不要のオーバーフェンダーをラインナップ

JB64/JB74フロントショートバンパー

JB64/JB74リアショートバンパー TYPE1

JB64/JB74リアショートバンパー TYPE2

JB64ワイドオーバーフェンダー +9mm

構造変更不要となる車検対応の9㎜オーバーフェンダーに加えてオリジナルショートバンパーを装着することによって、ワイド感だけでなくシャープなシルエットを実現。リアバンパーは2種類ラインナップされており、グリルやホイールとの相性でセットアップが可能!今後も主軸となる新作ホイールのリリースはもちろん、アフターパーツのラインナップも続々と拡張していくとのことなので、こうご期待!

◆MUD-ZEUS

グロスブラックコート(リムポリッシュ)

マットブラック

グロスブラックコート(リムポリッシュ)

ビードロック風のリングの立体造形は、リムエンドへ落とし込むことでその立体感をより強調。また12ホールのディープコンケイブリムは足元のインパクトを強靭に印象付けるマッドゼウス。ライトブラックコート&マットブラックリムのほか、グロスブラックのリムポリッシュなど6つの組み合わせによる個性的な色味による表情の変化も特筆物。マッドテレーンやオールテレーンなどのホワイトレタータイヤとの相性も抜群で、JB64専用サイズはもちろん、シエラ専用サイズもリリース。オフロード志向はもちろん、アウトドア志向や街乗り重視のジムニーユーザーにも映える逸品だ。

◆MUD-SR7

ワイルドスポークの大本命として人気のMUD SR7。スポークが大きく立ち上がってからリムエンドに向けて大胆に落とし込む独創的なスポークデザインは、四駆らしさとスポーティーな装いを高次元で両立。16インチでありながらそのサイズ感を上回るインパクトを生み出す。

◆MUD-S7

SR7と同じ7本スポークでありながら、7スポークをリムエンド際まで延ばすことでまったく表情の異なる雰囲気へと誘うMUD S7。−20オフセットによる反りを強調させたデザインはシャインホワイトをはじめマットブラックやガンメタリックの色味と抜群にマッチ!

◆鉄漢

◆鉄心

◆鉄八

スチールホイールブランドのRordster(ロードスター)も人気を博すアイテムの一つ。ヘビーローテーションで履きこなすことはもちろん、スノーシーズンのスタッドレスタイヤ用としても人気を博しており、往年の四駆らしさを色濃く感じさせるリムデザインが何よりの魅力だ。