TOP > 記事 > 【もう一度乗りたくなる“ドイツの絶版名車”/vol.02】Mercedes-Benz 190E2.5-16(W201)角目世代のメルセデスの中でも唯一無二の存在

【もう一度乗りたくなる“ドイツの絶版名車”/vol.02】Mercedes-Benz 190E2.5-16(W201)角目世代のメルセデスの中でも唯一無二の存在

Sクラスに匹敵するほどの丁寧な作り込みがなされたW201。その中でも実用主義のメルセデスが作ったスポーツサルーンである16Vは個性的なモデルだ。ここでは希少な2.5-16をサンプルに、その魅力を探る。

 

ボディはコンパクトながら
高いボディ剛性を持つW201

社外のアルミホイールやグリルのブラックアウトなどが施されたボディには、専用のエアロパーツが装着され、実用主義のノーマルモデルとは全く違う雰囲気になっている。
 

世界初となる
マルチリンクサスを装備

 角目世代のメルセデスの中でもっともコンパクトなモデルである190シリーズ。Sクラス並みの作りを持つFRサルーンとして、今でも根強い人気を誇っている。
 この190Eのトピックといえるのが、ダイムラー・ベンツ時代の大発明とも言えるマルチリンク式リアサスペンションを採用したこと。今や世界中の自動車メーカーが採用するほどスタンダードなもので、その元祖がW201なのだ。
 当時、マルチリンクを完成させるまでに8種類の基本形と70種類にも及ぶバリエーションを検討し、その半数以上を実際に試作して走行テストを行なったという。現在では素材の違いなどはあるものの構造に大きな変更はないことから、W201に搭載されたマルチリンクサスがどれだけ優れていたかが分かる。さらに、今ほどコンピュータによる解析技術が発達していない頃に生み出されたところもダイムラー・ベンツの技術力の高さがうかがえる事実だ。
 マルチリンクの構造は5本のリンクによって構成されており、路面から受けるあらゆる方向からの入力をうまく逃がし、抜群の走行安定性を実現。少々の走行ではヘタらない耐久性の高さも魅力のポイントだ。
 当時のSクラスであるW126のセカンドカーというコンセプトで開発されたためサスペンション以外の作り込みも素晴らしく、ボディ剛性においてはW124を凌ぐほど。エンジンは4、直6のガソリンとディーゼルエンジンをラインナップし、燃料噴射装置はKEジェトロニック式を採用している。
 小型車ながら手間とコストを惜しまずに作られたW201は、オーバークオリティ時代の名車を代表する一台であると言える。
 そんな190シリーズの中でも、個性的な存在が2.5-16バルブ。角目世代のメルセデスは実用車としての理想を追求したクルマだが、16Vモデルはスポーツサルーン。AMGなど特殊なモデルを除けば、角目世代でも唯一無二の存在なのである。その背景にはドイツツーリングカーレースがあり、エボリューションⅠ&Ⅱといったホモロゲーションモデルも登場しているが、それは後のコーナーで解説することにして、ここでは市販車である2.5-16バルブを見ていきたい。
 16バルブモデルは全身にエアロパーツを纏い、搭載される直4DOHCエンジンは名門チューナーのコスワース社が作ったヘッドを持つ。極めて高い精度で加工され、その官能的なフィールはマニアを虜にするほどだ。この16バルブの直4DOHCは、当初2.3ℓだったが、後に2.5ℓにパワーアップし、車名も2.3‐16バルブから2.5‐16バルブに変更されている。
 5ナンバーサイズに収まるコンパクトなスポーツサルーンは、BMWのM3とこの16Vモデルくらいしかなく、今ではほとんど見かけなくなった。それだけに今、16バルブモデルに乗ることは貴重な経験になると思う。さらに前述した世界初のマルチリンクサスペンション、コスワースヘッド、専用のエアロパーツ、そしてメルセデスによる徹底的な作り込みが所有する満足感をさらに高めてくれる。
 中古車の流通量を調べてみると以前よりも激減していて、全く探せないというわけではないが、良質な中古車は少なくなっている。そんな中で見つけた取材車は走行8.8万kmでボディカラーはブルーブラックとなる希少な存在だ。
 エクステリアは、味わい深い往年のメルセデスらしさに溢れている。専用のエアロパーツを装着し、ノーマルの190とは違った特別感がある。取材時の天候が雨だったこともあり、ボディの状態などが伝わりにくいかもしれないが、目立つようなキズもなく良いコンディションを保っていた。
 インテリアの特徴はサイドサポートが張り出したスポーツシートを装着しており、これは後席も同様。センターコンソールに油温計、ストップウォッチ、電圧計が備わる。これも標準モデルにはない独自の装備である。
 共通する部分としてエアコンやパワステ、パワーウインドーなど基本的な快適装備は揃っているから、現代のアシとしても十分に通用する。
 今回の取材車のような16バルブモデルは、これから先いつ出てくるか分からない。前述したように中古車の流通量が減ってきているから、購入を検討しているならぜひ実車を見に行ってほしい。
 このクルマを販売しているのは、東京都江戸川区にあるトータルアクセス。角目世代のメルセデスを得意とし、自社工場を持つ専門店である。スタッフはこの時代のメルセデス・ベンツに詳しいので、購入や整備を検討しているなら一度問い合わせてみるといいだろう。

インテリアはベースであるノーマルとほとんど変わらないが、サイドサポートが大きく張り出しスポーツシートを前席、後席に装着するなど、特別な仕様になっている。ATは機械式でダイレクトなフィーリングが往年のメルセデスらしさを感じさせる。
U-CAR DATA●90年式190E2.5-16●検なし●走行8.8万km●ブルーブラック●左ハンドル●ディーラー車
取材車には社外のアルミホイールが装着されている。オリジナルのこだわるのもいいが、遊び心を持ってカスタマイズするのも面白い。
過去には草レースなどの遊びクルマとして人気があった16バルブだが、現在では中古車の数が激減し、希少な存在となっている。それだけに所有する満足感は高いだろう。
取材車の走行距離は8.8万km。年式を考えれば、決して多い方ではないし、この時代のメルセデスであれば、走行距離よりも整備実績を重視して選ぶようにしたい。
ツーリングカーレース参戦のためのホモロゲーションモデルであるエボリューションⅠのような、トランクに取り付けられたリアウイング。ちなみに、エボリューションⅡではより大きなリアウイングを装着し、圧倒的な存在感を放っている。
 

維持は大変なの?

1990y Mercedes-Benz 190E2.5-16

基本的なメンテナンスについてはノーマルモデルと変わらないが、コスワース社チューンのエンジンヘッドや独自の構造を持つ部分は注意したい。

結晶塗装が施されたヘッドカバーを持つ16Vモデルのエンジン。エンジンのフタの部分にあたるタペットカバーからのオイル漏れが多いので、ひどくなる前に対処しておこう。
 

コスワースヘッドは
シビアな設計

 このクルマに搭載される16Vエンジンは、補機類や各消耗品の交換など基本的なメンテナンスは通常モデルと同じだが、コスワースヘッドの良さを維持するためには10万㎞に一回のオーバーホールが必要になる。
 ヘッドを開けてをみると、コスワースヘッドの加工精度が非常に高いのがわかる。エンジンに詳しいメカニックを唸らせるほど、よくできたヘッドなのである。それだけにヘッドに関しては通常モデルよりもシビアであり、定期的なオーバーホールが必要になるわけだ。エンジンヘッドの面研や各部の調整など、相応の技術を持った修理工場でしっかりと整備してもらう必要がある。一度整備しておけば当分は問題ないので、購入時には整備実績の有無を確認するようにしたい。エンジンに大きな価値を感じる人も多いので、きっちりと整備しておくと安心して乗り続けられるだろう。
 また、カムシャフト部分には油圧式のレベライザーポンプが備わるののも特徴的な部分。だが、オイル漏れや異音などのトラブルが起きやすい箇所でもある。その場合、これを取り外し、通常のビルシュタインなどのショックを装着することも可能。こうしたモディファイも、古めのメルセデスを維持していく上では有効な手段だといえる。
 こうした機関部のメンテナンスについては部品も供給されているのでさほど心配はないのだが、外装パーツには注意。とくに専用のエアロパーツは入手困難であり、見つかったとしても時間がかかる。中古車の流通量が少ないクルマなので中古パーツも探しにくい状況にある。それゆえ、エアロなど破損してしまわないよう、気をつけよう。
 近年においては、純正品以外のパーツも多く流通しているし、時間がかかっても海外から部品を取り寄せることも可能。まだまだクラシックと呼ぶには早いクルマだが、その特別感の佇まい、希少性の高さなど、所有するだけの価値はあると思う。良いコンディションを保ち続けるためにも定期的にメンテナンスを実施しながら動体保存してほしいと思う。

トータルアクセスの強みはココ!

長年の経験で培ってきた
目利きと乗り方提案

東京都江戸川区にあるメルセデス専門店「トータルアクセス」は、長年、角目世代のメルセデスを扱ってきた。その経験が販売車両や整備に現れている。

W123やW124など、根強い人気を持つ角目世代のメルセデスを扱っている。当時のAMGモデルも得意分野である。

角目世代の困り事を
解決してくれる専門店

 長年に渡り、角目世代のメルセデス・ベンツにこだわってきたトータルアクセス。W124大ブームが起きた際にも、AMGモデルはもちろん、希少なメルセデスも扱ってきた。その豊富な経験によって厳選した中古車を販売。自社工場にはベテランメカニックが在籍しており、確実な整備で購入後のメンテナンスをサポートしてくれる。
 また、代表自身も大のメルセデスフリークであり、角目世代を多く乗り継いできている。その経験から導き出した、角目世代の乗り方提案はとても参考になる。部品の選び方、メンテナンスのタイミング、アフターパーツのチョイスなど、角目世代のことで困ったことがあったら一度相談してみるといいだろう。
●所在地:東京都江戸川区東葛西4-11-7 
●TEL:03-5605-1333
●URL:http://www.totalaccess.co.jp/