日本を代表するパーツサプライヤーであり、四駆界のリーディングカンパニーである「ジャオス」。絶えず新たな提案をしてくれているが、王道パーツにももちろん注力している。〝オフロードも走れるミニバン〞として独自の路線を歩んできたデリカD:5に対して、モデル誕生の頃から心血注いでパーツ開発を行なってきた。
パーツ単位ではスターワゴン、トータルカスタマイズとしてはスペースギアの時代からデリカシリーズと濃密に接してきたジャオスは、デリカD:5の登場からさらに精力的に様々なアイテムをリリースしている。中でも人気なのは、デリカD:5の走りをブラッシュアップする「BATTLEZサスペンション・シリーズ」。そして、個性を主張したいオーナーからのラブコールも多いフロントマスクのメイクアップパーツなど。
さらに、機能系キャリングギアのルーフラックが満を持して加わっている(ジャオスではその形状から、フラットラックと呼称する)。同時に兼ねてから高い人気を誇っているリヤラダーやサイドステップが今やジャオス・デリカの「新・三種の神器」とでもいうべき存在になっている。
話は1990年代に遡る。アウトドア&ヨンクブームの立役者だったジャオス。その頃の同社ラインナップの中で欠かせないパーツが「JAOSルーフラック」だった。しかし、当時は一般的だったレインモール付き大型4WDへの搭載を前提としていた「JAOSルーフラック」は次第に装着可能車種が減少。2000年に入った頃に一旦販売終了となったのだが、昨今改めて巻き起こっているアウトドアブームにてルーフラックが注目を浴び、そこでジャオスでは再びルーフラックを本気で開発することとなった。メーカー純正ルーフラックを製造している国内サプライヤーや同郷のランプメーカーであるIPFとの共同開発の末に誕生したのが、この「JAOSフラットラック」。自動車部品に求められるJISやISO試験をクリアした高品質の、安心の国産ルーフラックなのだ。
そして現在開発中なのが、バンパーガード。5月頃には発売予定とのことだが、D:5をよりスタイリッシュにブラッシュアップしてくれる注目の逸品なので、今から楽しみだ。
デリカユーザーの〝欲しい〟をカタチにしてくれるジャオス
JAOS サイドステップ



JAOS リヤラダーⅡ



デリカスペースギアから踏襲されているリヤラダーのセンター装着。安定感のあるシンメトリックなスタイルもさることながら、ルーフ上のラックなどにアクセスしやすいという利点も。一方滑り止めテープや手前に引き出したステップ、ハンドレールなどのかつて好評だった特徴を引き継いでいる。ちなみにハンドレールはレス仕様の選択も可能。
JAOS フラットラック





1250×1400:デリカD:5

1250×1920:デリカD:5
サイズ違いやレインモール用などいくつかの種類をラインアップするJAOSフラットラック。デリカD:5に適合するのはコンパクトな1400タイプとルーフをほぼ覆う1920タイプの2種類。









フロント

リア
リフトアップセットVFCAをインストールして、フロントは10~30㎜、リヤは20~25㎜のリフトアップを実現。このサスをインストールしたD:5は、特にリヤダンパーのハーモフレック®が効果的に働くため、オンロードは快適でフラットな乗り味が好印象。ワインディングでは少々フロントショックの減衰力を高めると小気味良く走れるだろう。一方荒れた路面でも揺り返しをシャキッと抑えこみ、乗り心地や操縦性を高レベルで保持する。
「デリカミニ」のパーツも開発準備中!!!

- ジャオス
- ☎ 0279-20-5511
- https://www.jaos.co.jp