TOP > 記事 > 【ELFORD】ローダウン&エアロのパイオニアこれがエルフォードの王道スタイル

【ELFORD】ローダウン&エアロのパイオニアこれがエルフォードの王道スタイル

“LC300” ELFORD EXTENTION STYLE

新車を購入する時でしかチョイスできない、メーカーオプションパーツ。特にモデリスタのエアロパーツは、ランクル300をより一層エレガントに演出してくれるアイテムと言えるだろう。だが、全く同じ様な仕様のクルマとすれ違うと、自分の個性を追求したくなるというもの。また車両を購入してから様々なパーツメーカーからカスタムパーツが発売されていることを知る人も多い。他の人とは違う個性を強調したいけれど、せっかく装着したパーツを外すのは勿体ないと思う人も多いだろうし、モデリスタエアロは気に入っているけれど、もっと低く見せたい!…というユーザーの要望に着目したのが、エルフォードのエアロパーツ群だ。
デモカーにはフロントのアンダーウイング/サイドステップエクステンション/リアハーフスポイラーを追加装着。アンダーウイングはモデリスタエアロが装着されている事が前提で、サイドとリアはZXグレードのステップやエアロバンパーが装着する上で必須となるが、ロードクリアランスが減少したそのシルエットは非常にスポーティで精悍な印象を与えてくれる。
エアロパーツだけでなく、同時装着を前提として開発した4本出しマフラーや、24インチのアルミホイールもエルフォードではラインアップ中。トータルコーディネイトすることで、エルフォードのスタイルは完成すると断言しよう!

モデリスタエアロに追加する、アンダーウイング。シンプルな形状だが存在感を感じさせてくれる逸品。素材はFRP製で、ブラックとホワイトに塗り分けることで、シャープな印象を際立たせている。

ZXのエアロバンパーに装着可能なリアハーフスポイラーが遂に登場した!ハーフタイプでありながら、サイド部分にも造形を施すことで、フロントからの流れを感じられるデザインを採用している。中央部分にはディフューザー形状を採用。スプリット4本出しマフラーのタイプX、タイプWのどちらにも対応する。

デモカーにはスクエアなテールデザインのタイプXを装着。オーバル形状のタイプWもラインナップしており、どちらもJQRの認証を取得しているので装着したまま車検をクリアできる。

ZXグレードのサイドステップに被せて装着するサイドステップエクステンション。ノーマルステップの下側を延長した形状となっており、より低く見せる効果がある。アンダーウイングと同じく素材はFRPで、こちらもエッジ部分をブラックにペイントする。

エルフォードでは疲労の軽減やペダルの踏み間違いを防止する効果があるフットレストカバーや、アクセルペダルを外すことで車両盗難を防ぐセキュリティペダルも販売中。カスタム=見た目だけのドレスアップではなく、安全性や防犯性を向上させる事も目指しているのだ。

ノーマルよりも低いスタイリングを実現するために、試作品のローダウンスプリングを装着。ダウン量はフロントが35㎜で、リヤは40㎜を計画中だ。

フロントウインドーの上には、デイライトとしても使用可能なLEDルーフライトを装着。マウントパネルとLEDランプがセットになっており、スマートに装着する事が可能だ。

◆Celestial

24インチという大口径でありながら、強度と軽さを徹底的に追求したセレスティアル。

ブラッシュアップ

セミグロスブラック/ ダイヤモンドカットリム

ヨコハマ・パラダを装着した時の重量はノーマルタイヤ+ホイールよりも軽くなるので、ブレーキ性能の悪化もない。またホイールの内側には特許技術のアンチエアリークを採用しており、スローパンクチャーを防止。軽さや耐久性だけでなく、安全性にも配慮したアルミホイールと言える。

パラダSpec-X(305/35R24)という低偏平だが乗り心地も良いタイヤとコンビ。この組み合わせは、純正同等の重量だ。