TOP > 記事 > 【CRS】レースで培った軽量化・高剛性技術を採用した究極の鍛造!特別なロービジビリティカラーでスタイルアップを楽しむ「TE37SB」

【CRS】レースで培った軽量化・高剛性技術を採用した究極の鍛造!特別なロービジビリティカラーでスタイルアップを楽しむ「TE37SB」

◆VOLK RACING TE37SB

今時、「冒険」という二文字が似合うクルマはそうそうないが、なるほどランドクルーザー プラドにはシックリとくる。そんなランドクルーザー プラドのカスタマイズを考えるのなら、アルミホイールも十分に冒険をサポートできるものでなければならない。ここに紹介するTE37SB(TE37エスビー)は、ワンボックスカーをスポーツボックスと位置づけて開発したモデル。新設計のインナーリムはたわみを抑制しJWL‐T規格に余裕を持つ強度と高剛性を生み出し、本格的なオフロード走行をこなすための強靭さを持つ。6スポークで構成するディスクはコンケイブ形状とし、リムフランジにはマシニング処理を施し、日本製の高品質鍛造ホイールの証である「MADE IN JAPAN」「RAYS ENG」「FORGED」を刻む。この堅牢な造形や2種類(プレスドダブルブラックとブロンズ(アルマイト))のカラーは、本格4WDであるランドクルーザー プラドとの相性も抜群であり、装着により純正スタイルとは一線を画すスポーティな雰囲気をプラスすることができる。  

さて、フィールドに持ち出したランドクルーザー プラドが履くTE37SBだが、カラーがレギュラーモデルとは異なり、CRS(大阪)が特別発注したアームズグレー(いわゆるロービジビリティカラー)を纏う。深みのある灰色はストリートでは映えてフィールドに溶け込み、また明るい場所では目を引き、暗い場所ではクルマによく馴染む。「CRSでしか手に入らないアームズグレー版TE37SBでドレスアップ!」も楽しいものである。

フェイスは、レイズ伝統の6本スポークデザインとし、センター部はラウンド形状でスポークコンケイブラインを強調する。また、スポーク天面に入るVOLK RACINGのアイコンは、マシニングでスマートに処理されている。オンロード向けのタイヤはもちろん、ゴツゴツしたオフロードタイヤとの相性もいい。

スペック

■カラー:CRSオリジナルカラー

■工法:鍛造1ピースホイール(リバースリム)

■安全規準:JWL&JWL-T適合

■付属品:バルブ

■別売品:センターキャップ

CRSとは

1994年創業した200系ハイエース、キャラバンNV350の新車コンプリートカー・カスタムカーを販売するプロショップ。大阪・横浜・千葉・名古屋・福岡に拠点を持ち、ユーザーへカスタムの提案・施工、整備など様々なサービスを提供している。CRSオリジナルカラー・アームスグレーを配したTE37SB(写真上)は、ハイエース用だけでなくランドクルーザー プラド(150系)向けのサイズも設定する。
  • 株式会社シーアールエス
  • CRS大阪/CRS横浜/CRS千葉/CRS名古屋/CRS福岡
  • https://www.crs9000.com