【MOTO RAGE】ジムニーの楽しみ方は十人十色!その希望を叶えてくれる匠
国内外の様々な4WDのオリジナルパーツをリリースし続けるモトレージ。同社の製品は飾る為でなく、機能の向上を目指したアイテムと言える。また他社と同じ様な製品は作らないポリシーも持ち、そのこだわりの集大成がサスペンションだ。
JB74のデモカーは、ノーマルよりも40%近くバネレートを高めたスーパーHOTコイルを装着し、3.5インチリフトアップを実施。街乗りを重視した仕様で、リーディングアームを下げるブラケットを装着。これによりキャスター角の変化を抑え、ロールを抑制しているのが特徴だ。それに対してJB64は、3インチリフトアップした仕様。一見すると同じ仕様に見えるが、こちらのバネレートはノーマルよりも低くオフロードよりのセッティングのTERRAコイルスプリングを装着。前述したリーディングアームブラケットはオンロードでは良いが、オフロードでは真っ先にヒットしてしまう。そのためオフロードを走りたいユーザーはキャスタードリームを勧めるなど、ユーザーの使い方に最適な方法でサスペンションチューンを提案。現時点で6つのバリエーションを展開する。
またFRP-Tという新素材を採用したバンパーも発売中。ウインチを装着できるタイプもある。軽さも重視するのでハンドリングの悪化もない。ボルトオン装着可能なシュノーケルなど、他社にはない独創的なパーツを今後もリリースしてくれるだろう。
■JB74
リフトアップし4WDらしく大きなタイヤを装着したい…でも、オフロードはあまり走らないというユーザー向けの仕様。車高が上がるとロールスピードが増すが、高いバネレートのコイルとハードなビルシュタイン、さらにリーディングダウンを行なうことで、コーナーを攻められるほどの安定感を実現する。
スーパーHOTコイルスプリングに変更し、3.5インチのリフトアップを実施。リーディングアームオフセットし下げるブラケットでキャスター角の変化を補正している。
LJジムニーを彷彿いとさせるフロントグリルに交換。FRP-Tウインチバンパーは強度と軽さの相反する問題をクリアしており、フロントヘビーを回避してくれる。軽さを追求しつつもウインチを装備できるタイプもある。ハンドリングの悪化も皆無と言える。
2インチ以上のリフトアップを行なうと、プロペラシャフトとクロスメンバーが干渉する。それを回避するに、オリジナルのクロスメンバーに交換している。
ARBのベースラックやサイドオーニング、サンドラダーを装備。ジムニーのウイークポイントである積載性能をキャリングギアで改善する。
JB74専用設計のシュノーケルを装着。穴あけ加工などは一切不要で、ボンネット内のパイピングも付属する。
ホイールはXJ04で、ジオランダーX-ATを組み合わせる。またフロントブレーキのローターは大径化しており、パッドの交換と相まって高い制動性能を実現している。
ステアリングはREALのカモフラ柄に変更。ボディカラーにマッチしたベージュを取り入れる事で、統一感を演出。ノーマルよりも握りやすい形状となっている。
■JB64
モトレージのスプリングは、大別すると3タイプのバネレートがあり、その中で最も柔らかい仕様がTERRAスプリングだ。オンもオフもこなせる万能型と言った性格だが、柔らかいバネにハードなショックを組み合わせる事で、オンロードでの安定性も追求している。
JB64専用のシュノーケルは、助手席側のピラーに装着。こちらもボルトオン装着が可能で、視界を極力悪化させない様に配慮する。
クラシカルな雰囲気を演出するフロントグリル・タイプ4。純正バンパーの下側をカットした様なデザインのFRP-Tバンパーには純正フォグが装着可能。
MKWのMK-56にBFGトレイルテレーンを組み合わせる。9㎜ワイドのエアロフェンダーカバーを装着する事で、225タイヤをジャストフィットさせる。
TERRAスプリングに交換し、3インチのリフトアップを実施。ノーマルよりも太く遥かに長いビルシュタイン46スーパーロングショックに交換。オンロードだけでなく、オフロードも意識した2.5インチリフトも設定する。オフロードの走破性にも考慮し、キャスタードリームで補正を実施。
ノーマル(80A)に対し、高出力SCタイプオルタネータ(120A)。電装品を多数装着するユーザーには欠かせない装備で、短時間でチャージする事が可能。
FRP-Tバンパーに交換。上下方向の高さを抑えつつリヤナンバーもゲート内に移設する事で、デパーチャーアングルを大幅に改善させている。