◆GRANDTREK AT5
ダンロップが誇る4WD・SUV専門タイヤブランド「GRANDTREK(グラントレック)」。本格オフローダーの伝説的エクストリーム・マッドテレーンタイヤ「MT2」、ハイパフォーマンスなオンロード性能が魅力の「PT3」、オールマイティな走りを提供するオールテレーンタイヤ「AT3」と、ラインナップは盤石で、多くのユーザーが支持してきた。
そんな中、グラントレックを代表するオールテレーンタイヤが「AT3」から「AT5」に進化を遂げた。新しく専用開発されたコンパウンドによって、耐摩耗性能を大幅にアップ。同時に多くの4WD・SUVユーザーが求めるウェット性能も強化された。
さらにトレッドデザインもA/Tタイヤらしく強く、よりアグレッシブな印象に。ショルダーからサイドにかけてのデザインもワイルドさをアピールしながら、耐カット性の向上を実現。従来のAT3は、ルックス的に少しおとなしいイメージだったが、AT5は遊び心はありながら悪目立ちしないちょうど良いデザインでドレスアップにも応えてくれる。バリエーションは15インチから18インチまで、純正採用サイズを中心に25サイズを展開し、一部サイズはエクストラロード規格や、アウトラインホワイトレター仕様を用意されている。

アップデートされたグラントレックAT5。では、その実力はどれだけ進化しているのか?今回はジムニーでオンロード&オフロード、それぞれのステージで試してみた。
ちなみにジムニーはリフトアップカスタム車両だったこともあり、純正サイズでは見た目のバランスが悪くなるため、あえて挑戦的な215/70R16というサイズを選んでいる(これ以外にももちろん純正サイズ175/80R16なども設定)。
さて、まず印象的だったのはハンドルを握った時点から感じられる足もとのしっかり感と、静粛性の高さだ。もともと従来のAT3も静粛性の高さとしなやかな乗り心地には定評があったが、AT5ではそれに加えて、ハンドリングの楽しさがプラスされた印象だ。まさに接地感が増した、ということなのだろう。それは高速道路のレーンチェンジやワインディングを走ってもしっかりと追従している感覚があり、とても安心感がある。
オフロードでもこの接地感の高まりが好印象だ。フラットなダートでの挙動の安定性の確保は言うまでもなく、デコボコなモーグルを走った際のタテ方向への推進力とヨコ方向への滑りの少なさを感じられた。もちろんM/Tタイヤのような強力なトラクションには届いてはいないのだが、A/Tタイヤとしては十二分。確実にクルマを進めてくれようとする安心感がある。こうした安心感こそが、このタイヤの最大の魅力と言えそうだ。
2つの技術で摩耗エネルギーを改善!
さらにライフ性能を向上



◆ON-ROAD TEST-DRIVE
近年の4WD/SUVタイヤではオールテレーンとマッドテレーンの中間的キャラクターを持つタイヤが注目を集めているが、新しいグラントレックAT5は、むしろオールテレーンとしてのキャラクターを磨き上げ、すべてのシーンにおいて高めた印象。オンロードでは静粛性の高さ、しなやかな乗り心地がさらに洗練され、これまで以上にしっかりした操縦性も身につけた。
◆OFF-ROAD TEST-DRIVE

- ダンロップタイヤ(住友ゴム工業株式会社)
- https://tyre.dunlop.co.jp