一旦サビが発生すると、その補修は厄介で高額。傷つけられたり、ぶつけたりすれば、そこからサビは進行してしまう。何もなくとも、多湿で酸性雨や塩害などにさらされる日本は、サビが発生しやすい環境にあるのだ。四駆遊びを楽しんでいる人は、とくに見えない場所のサビに頭を悩ましているのではないだろうか。〝サビの発生を電子の働きが抑制する〞このメカニズムは、古くから科学・化学的に証明されており、欧米では年以上も前からこの抑制メカニズムを、コンビナート、地下パイプライン、海沿いの水道施設、橋げた等の鉄の腐食防止に応用している。サビを防ぐには塗装か電子の力を借りる他ないのだ。
ツーフィットが開発、数年かけて沖縄から北海道まで全国各地で四季を通じ検証した自動車向けのサビ防止装置「ラストストッパー」も、電子の働きを利用し鉄板の腐食作用を軽減・消滅させるメカニズムを持っている。効果は、サビやすい環境下におけるラストストッパーの実証実験により証明されており、ラストストッパーを装着した鉄板にサビは発生しなかった。つまり、ラストストッパーの導入で、サビへの不安は解消!という訳だ。

ラストストッパーは、12V&24V用計4種類があり、オートプロテクト機能も付いているので、バッテリー上りを気にする必要はない。商品は通常タイプと、海辺や雪の多い地域にあるクルマやランドクルーザーシリーズのような大型四駆向けにヘビーデューティータイプが販売されている。新車を購入したとか、サビが気になり出したなら電子の力でサビの発生を抑制するラストストッパーの装着を!
ランドクルーザー プラドに取り付けてみた
- 本体を装着する場所を決めて、赤い線をバッテリーのプラスターミナルに配線する。





塩水を使った実証実験


サビの発生ポイントはあちこちにある!




ラストストッパー
価格:22,000円(税別)
●ヘビーデューティータイプ価格:27,000円(税別)
●24Vタイプ
価格:30,000円(税別)
- To FIT
- 045-253-7945
- http://www.to-fit.co.jp/
●取付取材協力●
- キャナス
- http://www.canus.jp