TOP > 記事 > 【CRIMSON】タフ&ワイルドなボトムスへと誘う「MG GOLEM」

【CRIMSON】タフ&ワイルドなボトムスへと誘う「MG GOLEM」

◆MG GOLEM

オフロード・カスタムのトレンドを汲むCRIMSON(クリムソン)が誇る『MG』ブランドのホイールは、どの製品も威風堂々としていて魅力的だ。さらに、卓越したリムデザインによる個性的なインパクトを持つが、タフに使えてアグレッシブな見た目を持つ『GOLEM(ゴーレム)』でひとつの到達点に達した。

マットブラック

ブラック×マシニングリップ

  こうしたクリムソンならではのデザインセンスと迫力に彩られたホイール群がデリカD:5にピッタリとはまるのだ。それは見た目のみならず、車検適合のタイヤと組み合わせることを前提に、サイズ設定がしっかりしているからにほかならない。さらにJWL/VIAといった安全基準を満たすため、どのようなシチュエーションで走っても問題なしの性能がウレシイ。

ブランド初採用のオープンナットフェイスとコンケイブの深さで高低差を際立たせる6スポーク。ピアスボルトによる立体的なビードロックを連想させる造型美で、実際のサイズ感を上回る存在感を発揮する。
中心から外側へ大きくスプリットして先端を固定したような、別体的ロック形状がタフネスな印象を高める。今回装着したマシニングリップカラーは、天面を切削仕上げにすることでコントラストが際立ち、大型のピアスボルトとも相まってさらにビードロックリング感を強調する。それは洗練された機能美を併せ持つ次世代タフネスホイールなのである。

※フローフォーミング製法とは?

鋳造したアルミ素材を回転させながら、ローラーで熱間鍛圧(スピニング)加工を行ない、リム部の板厚形状を完成品と同等まで成形する製法。リムを引き伸ばして肉薄化することで、鍛造製法特有の金属結晶組織であるメタルフロー(鍛流線)を、鋳造製法でも生み出すことが可能となり、鋳造製法でありながら鍛造製法と同等の剛性や伸び等の強度性能を実現。また、リムを引き伸ばして肉薄化することで、軽量化をも実現できる革新的鋳造製法なのだ。