「Weed」カラーチェンジでの激変とノーマル車高でもカッコイイD:5ファンに刺さるパーツ群
「10年ひと昔」という言葉があるが、それ以上の長さで愛され続けているデリカD:5。前期モデルが登場した2007年頃は、4WD・SUVは過渡期と言うべき時代でもあり、四駆がどんどん乗用車的になって個性を感じにくかった。そんな時に登場したD:5は今考えても個性的だった。
では現行型のD:5はどうだろうか?昨今のアウトドアブームの影響もあり、初めて〝4WD〟を選ぶユーザーが爆発的に増加した昨今だが、性能を高めたD:5は、やはり人気を集めている。ただし、高級感を訴求するための落ち着いたカラーが大多数を占めているのはもったいない。市販車でもアウトドアで映えるアースカラーのモデルが増えているし、まさに〝自分だけの色に仕上げたい〟ユーザーも増えつつあるはず。
そんなユーザーのリクエストにしっかり対応してくれるのが車両販売店Weed(ウィード)だ。現在デリカD:5の新車コンプリートカー販売を展開中で、運営元のMclimb(エムクライム)からはオリジナルのWARLOCKボディキットも好評販売中。このパーツ、D:5はあくまでファミリーカーであると位置付けて、「ノーマル車高でもカッコイイスタイル」を目指して開発。強烈なフロントマスクや他に類を見ないオーバーフェンダーで、独自のスタイルを構築している。
しかも今回の撮影車のようにイイ感じのボディカラーにアレンジ可能。リフトアップを行なわずとも、個性を主張できるお手本のようなカスタムを提案している。
また、極めて短時間で設営できるルーフトップテント「iKamper」の日本正規代理店であることもポイント。キャンプを手軽に楽しみたいユーザーにオススメ。さらにオプションのアネックスルームを装着すれば、大人数の快適なキャンプにも対応する。
ちなみに、ウィードは元々中古を中心としたサーフ専門店としてスタートしているため、新車だけでなく、ユーズドD:5をベースにしたコンプリートカー販売にも対応。カスタム内容はもちろん、ボディカラーもやはり好きに選択できる。しかも、車両の購入時にボディカラーの変更を依頼した場合、一般的なオールペイントに比べて相当なバーゲンプライスでの施工が可能だ(詳細はウィードまでお問い合わせ下さい)!
特に中古車購入の場合、装備や走行距離、仕様を見て気に入った車両を選ぶのが一般的な流れだが、Weedでは「自分の好きなスタイルに創り上げて乗る」というスタンスで、想い通りの愛車を具現化することができるのだ。

圧倒的に存在感のあるマスクをアピールするWARLOCKボディキット。特に注目なのが、フロントセクション。シルバーのパーツを排除するフロントグリルとバンパーガーニッシュによって、元々のエレガントな雰囲気はなくなり、ワイルドさや4WDらしさを強くアピール。なお、切り欠きを設けるなど、安全機能に配慮したデザインであることもポイント。新車コンプリートカーとして購入した場合、センターの3連LEDデイランプは標準装備かつ点灯が可能だ。
USトラックの顔つきを彷彿とさせる強烈な存在感のグリルには、ド迫力な「D:5ロゴ入り」デカールをオプション設定。絶対的に装着を推奨したいメニューだ。
WARLOCKのボディキットには、フロントマスクの「D:5ロゴデカール」やLEDランプなどをオプション設定。さらにサイドやフォグ横、リアバンパーガーニッシュ用のカモフラ柄もオプションデカールとして設定されているもの。フィールドでより映える柄はとにかく斬新。もちろん、ボディパーツの立体感をさらに強調し、たくましさを演出できる。
フロントの強烈な印象に負けないよう、リヤにもバンパーガーニッシュを装着した上で、さらに多角形をイメージさせるエッジの効いたデザインのオーバーフェンダーを前後に装着して統一感を図る。ちなみにフェンダーの出幅は片側8㎜ワイド。見た目にはもっとワイド量があるような視覚効果や、さらにウエストラインを上げることで、リフトアップしていなくても車高が上がって見える効果も。

デリカD:5専用レザー調シートカバー
エクステリアや機能系だけでなく、Мclimbのパーツには各種インテリアパーツもラインナップ。全席分を文字通りカバーする人気のレザー調シートカバーは、車内の高級感を高めてくれるアップグレードメニュー。写真は後期に装着しているが、前期モデル用も設定。また飲み物をこぼしても染み込まず拭き取れるので、小さなお子さんがいる家庭にもオススメだ。
WEEDのデリカD:5新車コンプリートには、9インチナビが標準装備となる。さらに、三菱純正フリップダウンモニターをオプションとして選んで追加することも可能。またインパネに合わせて、ドアパネルをピアノブラックに変更するメニューもオススメ。

デリカD:5専用LEDルームランプKIT
前席の2灯、中央席の2灯、ラゲッジ部分の1灯がセットになった後期型D:5専用のLEDルームランプKITも発売中。ドレスアップと言うよりは、純正よりはるかに明るいため、夜のアウトドアでの使い勝手が向上するアイテムだ。
iKaMPER“SKYCAMP2.0”
軽量でありながら高い剛性を実現するアルミハニカム構造の床材と、FRP製カバーの間にテントをサンドイッチするカタチでルーフに積載するiKaMPER SKYCAMP2.0。ハシゴやマットレスなど必要なものは全て付属。約1分で展開でき、広げた場所でそのままキャンプできる設営の簡単さやさらにキャンプギアを減らせるのは魅力。室内には入口の他に2カ所窓を設け、換気と開放感の両方に貢献。大人3人、または大人2人+子供2人が快適に就寝できるスペースを確保。その床とFRPトップの内側にはクッション素材を実装し、快適性と安全性を両立。低反発マットレスによって、シュラフがあれば快適な就寝が可能。
Mclimb NOMAD
細かなフィンが特徴的な、WEEDのオリジナルホイール「Mclimb NOMAD(エムクライム・ノマド)」を前期型・後期型デリカD:5の足もとにチョイス。センター部から中央からリムの端に至るまで細いスポークをいくつも配した〝スパイダーメッシュ〟的なデザインにより、16インチには見えないほど大きく見せる効果がある。写真はブラックマットクリアを装着。今回装着したオーバーフェンダー装着にジャストフィットする+27インセットのほか、ノーマルフェンダー用のインセット+35を設定する。カラーは写真のブラックマットクリアのみ。
●塗装済み4点セット(フロントグリル/フロントバンパーガーニッシュ/リアバンパーガーニッシュ/オーバーフェンダー)
●未塗装4点セット(フロントグリル/フロントバンパーガーニッシュ/リアバンパーガーニッシュ/オーバーフェンダー)
●塗装済み3点セット(フロントグリル/フロントバンパーガーニッシュ/リアバンパーガーニッシュ)
●塗装済み3点セット(フロントグリル/フロントバンパーガーニッシュ/リアバンパーガーニッシュ)
オプション●WARLOCK ボディキット専用デカール(迷彩グレー)※フロントグリルの「D:5」デカール含む
オプション●WARLOCK グリル専用3連LEDデイランプ
ボディカラーはベージュ基調とした上で、前後のバンパーやグリルをマットブラックにペイント。さらに後付け追加したオーバーフェンダーもブラック化することで、アウトドアに馴染むアクティブな雰囲気に激変。ちなみに今回撮影したサンプルカーは、エクステリアパーツの追加は控えめでカスタムとしてはオーソドックス。カラーひとつでここまで個性的な演出するが可能だ。なお、装着パーツなどはあくまで一例。予算や好みに応じて多数のアイテムを組み合わせることが可能。
オリジナルパーツブランド・Mclimbのホイール「NOMAD(ノマド)」は、前期型に合わせてもバツグンのスタイリングを披露。コンビしたタイヤはホワイトレター仕様のBFグッドリッチ オールテレーンKO2のLT225/70R16サイズ。