東海地区No.1のFMラジオ局ZIP‐FM(77.8MHz)において、毎週土曜7時30分〜10時の番組『WEEKEND SMILE』を担当する週末の顔である玉置侑里子(たまおき・ゆりこ)さん。 愛知県犬山市出身の彼女だが、現在は熊野古道伊勢路のある三重県御浜町に移住し、ラジオDJに就任した2022年4月以来、御浜町と名古屋の二拠点生活を送っている。毎週クルマで片道3時間半の移動があるからこそ、維持費や燃費も気にしつつ、ちゃんとタフさもあるスズキ・ハスラーが愛車。

愛車:SUZUKI HUSTLER/玉置 侑里子さん
「かわいらしくてたくましいデザインと、十分に車中泊もできる室内もお気に入りです」なのだとか。
また玉置さんは生粋の旅好きで、国内外問わず様々な場所を訪れてきた。「歩く旅がライフワーク!」と発言しているが、現在も仕事のかたわら登山やシャワークライミング(沢登り)などのアウトドア・アクティビティに夢中だ(写真の服装はシャワークライミングに行くためのもの)。ハスラーなら石がゴツゴツの林道や酷道もちゃんと走れるし、さらに足もとのタイヤに『OPEN COUNTRY R/T』を選ぶことで、より安心な相棒感が強まっている。
「タイヤを#オプカンにしたことで行ける世界が広がったと感じました。普段乗りも快適ですが、まさにトレッキングシューズを履かせたような感じで、林道でちゃんとグリップしてくれて安心です。見た目もカッコイイし、ハスラーが〝頼れる執事〟 になったみたいで、惚れ惚れします(笑)」
ちなみに玉置さんが担当するラジオ番組内のレギュラーコーナー『#OPUKAN JYO-SHI GOOD DAY GOOD TIME』では、実際に愛車のハスラーを運転して、中部エリアのおでかけスポットの情報をお届け中。(土曜9時10分〜9時30分で放送中)
「そうやって出かけているといろいろな方にクルマを『イイね!!』と言ってもらう機会が増えました。#オプカン女子を含め、#オプカンでのつながりも楽しいですね」と話してくれた。


玉置さんが愛車に装着しているタイヤは、『OPEN COUNTRY R/T』。ライフワークのひとつでもあるシャワークライミング(沢登り)や登山といったアウトドア・アクティビティに行く途中にある石がゴロゴロしているような林道や酷道でも「しっかりとグリップして安心して走れる〝トレッキングシューズ〟のような存在」と評価している。さらに毎週片道3時半以上の二拠点移動でもしっかり快適であることもポイント。装着サイズはハスラーの純正ホイールに合わせた165/60R15。




三重県御浜町への移住による二拠点生活やアウトドアで使いやすいクルマということで乗っているのが、スズキ・ハスラー。レトロな丸目フェイスにスクエアな四駆スタイルのボディが魅力。玉置さんのハスラーはいつでもアクティビティや車中泊ができるように最小限のギアが綺麗に積み込んであった。ちなみにボディカラーは「ハスラーを購入した当時いろいろ攻めていきたい気持ちがあってアクティブな赤にしました。お気に入りです」とのこと。
- Special Thanks
- TOYO TIRES(https://www.toyotires.jp)
- Special Thanks
- ZIP-FM(https://zip-fm.co.jp)
- 玉置 侑里子 さん
- SNS ID=@tamayuri_traveler