Jeep専門店であるTRAMP CAR SQUARE。その中でも一番力を入れているのがTJラングラーだ。松田代表自身、JeepらしいTJラングラーに惹かれて会社を立ち上げたこともあり、強いこだわりを持ち続けている。そのため、徹底した納車整備を実施した車両販売やカスタムの提案、さらに高品質なオリジナルパーツの販売なども行なっている。また、同社が手掛けたTJラングラーは非常に評価が高く、オーナーの満足度も高い。
TJラングラーの販売、カスタム、整備を主軸に行なっているトランプカースクエア。そのノウハウはJKラングラーにも踏襲され、良質な車両販売やカスタムを実施している。
ここに登場するJKラングラーは、TJラングラーから乗り替えたオーナー車両だ。TJラングラー同様に徹底整備を実施した後に、オーナーの要望に合わせたカスタムが施されている。足回りはJAOSの50㎜アップキットを主軸に、ラテラルロッドとビルシュタインのステアリングダンパーを追加して、35インチのジオランダーMTを履いても、日常で快適に乗れる仕様となっている。
エクステリアはラゲッドリッジの前後バンパー&オーバーフェンダーをインストールすることで、無骨さを演出すると同時に古い印象を払拭。気軽にカスタムを楽しめる、JKラングラーのお手本のような1台だ。
ここからはトランプカースクエアが行なっている、販売車両の〝仕上げ〟について紹介する。
先にも述べたように、トランプカースクエアのメインはTJラングラーだ。現在販売している車両の多くはかつて自社で販売したものを買い取ったTJで、それまでの整備履歴などが確認できるものがほとんど。これをベースに内外装の分解洗浄を行ない、さらにペイント作業やパーツ交換を実施する。エアコンの吹き出し口といった細かいパーツからボディフロアといった部分までリフレッシュ作業を行なうため、その仕上がりはまるで新車。下回りやボディの塗装面に至るまでこだわった仕上げ作業は、まさに極上と呼ぶに相応しいものとなっている。
複雑な電子制御が少なく、パーツ交換が容易で、爽快かつ軽快なJeep本来の魅力を長く楽しめる、それがトランプカースクエアのTJだ。


常も快適な2インチアップ


フロント

リア
約2インチアップとした足回りは、JAOSのダンパー&コイル、ラテラルロッド、ビルシュタインのステアリングダンパーのインストールという仕様。オンロードも快適にこなすセッティングとなっている。


フロントバンパーとリアバンパーは、堅牢なリカバリーフックも装備されるRUGGED RIDGEを装着。アプローチアングルとデパーチャーアングルも有利になるスチール製のバンパーだ。

ラギッド感に溢れるタイヤ&ホイールは、XTREME-J XJ07に、YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 (35×12.50R17)という組み合わせ。XJ07が新しさを演出している。

前後のオーバフェンダーにはRUGGED RIDGEのハリケーンフェンダーをインストール。ダクト風のリブデザインが入ることで、よりワイルドな印象を与えるオーバーフェンダーだ。

RUGGED RIDGEのリアバンパー装着に合わせて、ナンバープレートの移設キットもインストール。また、テールランプガード、ヒッチメンバーも装備し、オフロード感を演出している。

ボディフロアもリペイント!





フロアカーペットを剥がして洗浄をするだけでなく、ボディフロアの洗浄、状況によってはサビ落としやリペイントも実施。見えない部分にも徹底的に手を入れるのが、トランプカースクエアの仕事だ。

堅牢なフレーム構造のJeepラングラーだが、経年劣化で下回りにサビが発生するのは致し方ないこと。そのサビを丁寧にひとつずつ落としながら、マットブラック塗装にて防錆を行なう。
ダッシュボード、グローブボックス、センターコンソールなど、内装パーツをすべて外して、徹底した洗浄や塗装を行なう。内装パーツを分解洗浄することで、新車同然のようなインテリアとなる。


トランプカースクエアが行なうTJラングラーの仕上げはレストアに近い内容。シートは表皮を外して洗浄やオリジナルの張り替えを実施することに加え、内部スポンジの洗浄や交換なども行なう。
- 静岡県浜松市東区有玉北町766-1
- 053-431-3123
- OPEN 9:30〜19:00(平日) 9:30〜18:00(土日)
- CLOSE:毎週月曜日、火曜日
- https://www.trampcar.com











