ラダーフレームを備える本格的な4WDからモノコックボディのSUVまで、様々な車種のカスタマイズに取り組み続けるロードハウス。その代表例と言えば、本格4WDがランドクルーザーシリーズ、そしてSUVがデリカD:5だが、実はミドルクラスSUVのカスタマイズも積極的に行なってきた。特に長らくNO.1 SUVであり続けたエクストレイルに関しては、写真の通り先々代のT31、先代T32、そして現行型のT33までワイルドスタイルのデモカーやパーツを発表している。
いずれもリフトアップやオーバーフェンダーを追加することでひと回り大きなフォルムを実現し、スタイルだけでなく街乗りの使い勝手も重視しているのがポイント。
もちろんこれまでは四駆テイストが強かったエクストレイルだけに、現行型に対してのカスタムはむしろ〝原点回帰〟がコンセプト。T31やT32が持っていたワイルドさをリフトアップ&オーバーフェンダーの装着でその身に備える。さらにマッドフラップ&ランプ類も追加することで、都会より荒野が似合うシルエットへ変身。ルーフラックやエアロボンネットといった、ロードハウスが長年の経験で積み上げてきたカスタムメニューによって、“らしさ”が溢れたスタイルとなった。
もちろんスタイルだけでなく、保安基準にもしっかり適合しているのも美点。そう、ロードハウスのカスタムは、大胆にして繊細という言葉がふさわしいのだ。


エンジンルームの熱を効率よく排出するエアロボンネット。開口部の裏側にはカバーを備えているので、エンジンに雨水が掛かることはない。さらにスタイリングのアクセントにもなる。リフトアップした車両に必須なのが、ブラックのサイドステップ。さらにフューエルリッドカバーも追加することで、T33でもワイルドさが演出できる。


グリルの上側にはホワイトの4連LEDマーカーを追加。またフロントウインドーの上には、アンバーの5連ルーフマーカーランプを追加して存在感をアピール。単なるドレスアップではなく霧やホワイトアウト時の安全性も高まる。


フロントバンパーやルーフラックの先端には、独特な形状と様々な発光パターンが選択できるNOVSIGHTのHALOを装着。


アップコイルに交換して約35㎜リフトアップしたことでスタイルアップとオフロードでの安心感が高まる。またノーマルより大きなタイヤを装着することが可能となり、カスタムの幅が広がる。なお、デモカーはLT265/60R18サイズを履く。


モノトーンのボディカラーに合わせてブラックのマッドフラップをチョイス。ホイールはMKW M205で、これにBFグッドリッチのAT KO3(265/60R18)を組み合わせる。


過去のエクストレイルでも好評だったルーフレールラックは、新型を開発中。見た目の逞しさだけでなく、積載能力を向上させることができる。製品が販売されたなら、ルーフラックに荷物を搭載するのに役立ち、リアバンパーのガードにもなるトレイルヒッチとの同時装着がオススメ。

- ロードハウス
- 048-963-7600
- https://roadhouse.co.jp