ハイラックスサーフやランドクルーザーの専門店として認知されているMclimb/Weed。ワゴンタイプの4WDだけでなく、より大きな可能性を秘めているピックアップも積極的に取り扱っている。
ハイラックスサーフの専門店としてスタートしたWeedは、今では国産4WD全般を取り扱い、兵庫と福井で3店舗を構えるまでに成長。もちろんそのラインナップにはピックアップトラックも含まれており、トライトンとハイラックスを同時に扱うプロショップは希少な存在だ。
ピックアップに限った話ではないが、Weedのポリシーは「スタイリッシュさの追求」「日常の使い勝手を損なわない適度なリフトアップ」「軽快な走りを実現するライトチューン」の3つを掲げており、それを実現するためのカスタムが施される。
さらにトライトンでは、アウトドア志向の強いユーザーに向けたクロスロードというオリジナルブランドも展開。車体側の加工が一切不要なグリルガードや、ルーフラック一体型のスチール製キャノピーもラインナップ中。角張ったボディラインのトライトンに合わせて直線基調で構成されたグリルガードは、よく見かけるそれとは異なる存在感を実現。もちろん三菱e‐Assist機能はスポイルされておらず、安心・安全を最優先したカスタムと言える。
またスチール製のアイアンキャノピーはルーフラックが一体となっており、この上にルーフトップテントを装着できる強度を確保。3方向にハッチを設け、しかもスライドトレイも備えるので実用性も高い。
Weedでは車両の販売だけでなくカスタムにも対応可能。アウトドアライフを楽しみたい人にとってピックアップはマストアイテムだが、Weedならスタイルも使い勝手も高めた、自分に最適な1台を手に入れられる。
HILUX



スプリングを交換してリフトアップを実施。Weedでは通常フロントのみを変更して水平なスタイルにすることが多いが、今回のデモカーはリアにもブロックを追加。



ホワイトレターが黒いボティに映えるBFグッドリッチのAT KO2に、MclimbのKANONE(ブラッククリア)をセット。3つ折り式 トノカバーも装備する。

TRITON


CROSSROADのフロントグリルガードを装着し、フロントマスクの印象を一変させる。取り付けはボルトオンなので、車体側の加工は一切必要ない。ガードの中央には近年の定番アイテムとなっているグリルマーカーを標準装備。また中央の上部には作業灯として補助ランプを追加。ノーマルのシャープな顔立ちとは一変して野獣のような荒々しさを演出する。

後ろ姿の印象を変えるだけでなく、トルク&パワーアップも図り軽快な走りを実現するMclimbのマフラー。保安基準適合品で、継続車検にも対応する。

ハイラックスと同じく、ホイールはKANONE(マットブラック)に変更。タイヤはBFグッドリッチのAT KO3(265/70R17)を組み合わせる。


フロントスプリングを交換し、ノーマルの前下がり気味な姿勢を改善。リアサスペンションはあえてノーマルとしている。



オーナーにとって、カーゴスペースをどう活用するかが悩みの種。ルーフトップテントを装着したいが、フレームの上に装着するのは強度が心配。そこでオススメしたいのが、Mclimbのアイアンキャノピー。左右と後方にハッチを設けているので、荷物の取り出しも簡単。また屋根の上には使いやすさで定評のあるクロスロードのルーフラックをダイレクトに装着し、不快な風切り音の発生を抑制。まさにピックアップの可能性を無限大に拡大してくれる製品だ。

- 本店ショールーム
- 0794-73-8000
- 兵庫県三木市府内町401-1
- 土山ショールーム
- 078-942-1600
- 兵庫県加古川市平岡町土山776-6
- 鯖江ショールーム
- 0778-52-3333
- 福井県鯖江市下河端町15-7-1
- エムクライム ウィード (パーツ/新車・中古車販売)
- https://www.weed10.com
- 営業時間:10:00〜18:30
- 定休日:火曜日、水曜日