


スポーティな雰囲気を演出する純正色、スティンググレーの持ち味をより引き立てるべく、シルバー/ブラック系のトーンで統一。クロームメッキのパーツ類が一切使用されていない点にも注目。



ハイフェンダーはUSモデルのMOPAR-RUBICON用。ボンネット固定フックの“埋まり具合”からも、ノーマルとの高さの違いは歴然。ショートバンパー内にはWARNのZEON10-Sウインチを搭載。ロープの扱いやすさを高めるフェアリードはファクター55製。

上質なマシンドクリアコートが施されたメソッドレースホイール(17×8.5J)と組み合わされるタイヤは迫力のトレッドパターンを持つニットー・リッジグラップラー(37×13.50)。

マフラーはボーラーのATAKエキゾーストシステム。フレーム付近を通る独特のハイマウントレイアウトは察しの通り、ロードクリアランスの確保を意識したもの。


表面積の広いエアフィルターをボックス内に収めたインテークパイプはaFe。さらにJL、JT系のウィークポイントとされている純正のツイン式バッテリーをシングル化するなど、ユーザーサイドに立った先を見据えたトラブルシューティング技が取り入れられている。
インパクトだけではなく日常ユースにも配慮した設定

フロント

リア
アームやタイロッド、バンプストッパー他、足回りのアップグレードと補正にはSCT-XWDが代理店を務めるUSシナジーMFG製のアイテムを多用。大径クロカンタイヤ+リフトアップという単なるインパクト狙いのカスタムではなく、快適性やドライバビリティという点にも配慮がなされたクルマ作りが行なわれている。


スプリングはシナジーMFG、ダンパーは減衰力の調整機構やリザーバータンクを備えたテラフレックスのファルコン・シリーズ3。ジオメトリーの最適化やステンメッシュの延長ブレーキラインの強化など、重量級3インチリフトアップ車のスポーティな走りを支えるべく、各部に対策を施す。

- 福岡県大野城市御笠川6-1-1
- 092-503-0009
- OPEN 10:00〜19:00
- CLOSE:火曜日、祝日
- Instagram:https://www.instagram.com/sct_xwd/