数年前からルーフラックやリアラダーを装着した車両が爆発的に増加している。かつてのルーフラックは積載能力や耐久性が重視されていたが、近年はそれらに加えて「立体駐車場に入れる低さ」や「風切り音」などを重視する傾向にある。以前からIPFではジムニー&ジムニーシエラ用のルーフラックを発売していたが、多くのユーザーからのリクエストに応えるべく高さを抑えたロータイプのレッグが新登場!樹脂素材を採用することでサビに強く、ボディへの汚れも抑制。また太さやステーの長さを見直すことで、樹脂製でありながら耐久性や耐荷重は従来と変わらない。
もちろんルーフラックを安心して使うためにリアラダーの装着は欠かせないし、荷室に積載した荷物でウインドウが傷つかないように、左右だけでなくリアウインドウ用のストレージパネルも発売中。またストレージパネルと同時装着できるマルチユースバーは、ウインドウの上にも下にも取り付けが可能。デモカーのようにホームセンターで材料を購入すれば、脱着可能な棚を設置することもできるので、その可能性はユーザーのアイデア次第で無限に広がるだろう。
今回はジムニーに装着しているが、いずれもシエラに装着可能。また一部アイテムはノマドにも使用できるが、ドアハンドルプロテクターは形状が異なるので専用品が早くも登場!今後はノマド用アイテムも順次追加して行くそうなので、待ち遠しい限りだ。


ジムニー・ジムニーシエラ ランプステー

ジムニー・ジムニーシエラ ライトバー ブラケット セット2
ノーマルバンパー&グリルに無加工でランプを固定できるランプステーや、フロントウインドウに40インチのライトバーを装着できるブラケットまでワンパッケージとなった製品も発売中。どちらも公道での使用は不可だが、作業灯であれば継続車検に適合する。

EXPルーフラックTYPE A

ドリップモール用レッグ2ロータイプ
好評発売中のルーフラック・タイプA。サイズは1400×1250㎜で、荷物を固定するアイナットやサイドオーニング、小型のLEDランプを固定するブラケットなど、オプションも充実している。またフロアバーの追加も1枚単位で可能なので、使い方に合わせてアレンジが可能。今回新発売となったドリップモール用レッグ2ロータイプは、約8㎝のクリアランスを実現するが、低さだけでなく樹脂製とは思えないほど重厚なデザインも魅力的だ。なおより大きな面積をカバーする、ルーフラックタイプB(1920×1250㎜)も発売中。

ウインドディフレクター
ルーフラックの先端に追加することで、空気の流れを整え風切り音の発生を防ぐウインドディフレクター。シンプルな形状だが空気抵抗を低減させる効果もあり、高速走行時のエンジン出力に余裕が感じられるようにもなる。

EXPリアラダー for ジムニー
後方視界を妨げぬよう、フラットなパネルと丸パイプで構成されたリアラダー。薄く見えるが4㎜厚のアルミを採用し、高い強度を実現する。側面にサービスホールを設けており、ランプやアクセサリーの追加が可能となっている。

ドアハンドルプロテクターfor ジムニーノマド [EXJ-06]ブラック

ドアハンドルプロテクターfor ジムニーノマド[EXJ-07](ブラウン)

ドアハンドルプロテクターfor ジムニー[EXJ-04](ブラウン)

ドアハンドルプロテクターfor ジムニー[EXJ-03]ブラック
気付かないうちにキズを付けているドアハンドルのカップ部分。ここをガードしつつドレスアップできるのがIPFのドアハンドルプロテクターで、レザー調仕上げとなっているのが最大の特徴。色はブラックとブラウンの2色を設定しており、ボディカラーに合わせてチョイスできる。なおノマドのリアドアはフロントドアと形状が異なるので、ノマド専用品が早くも登場!

リアウインドウガード for ジムニー
サイドウインドウだけでなく、リアウインドウ用のガードも発売中。サイドストレージパネルにも言えるが、取り付けに際し車両側の加工は一切不要。合計6カ所で固定するので、ウインドウをしっかり保護する。またパネルとリアゲートの間にはビビリ音を抑制するクッションゴムを挿入しているので、快適性にも配慮している点がIPFならではのコダワリと言える。

マルチユースバー


サイドストレージパネル for ジムニー
ラゲッジに積載した荷物からサイドウインドウをしっかり保護するストレージパネルは、左右セットで発売中。ガラスを保護するだけでなく、様々な小物をマウントできるので、車内の整理整頓にも役立つ。またストレージパネルと同時装着ができるマルチユースバーを使用すれば、脱着可能な棚を簡単にセットできる。例えばテーブル用の足を別に用意することで移動中は棚だが、目的地ではテーブルとして使用できるので、荷室を効率的に使うことが可能。まさに一石二鳥的なアイテムは、ラゲッジスペースが限られるジムニー&ジムニーシエラユーザーが待ち望んでいたアイテム。とくにアウトドアに出かけるオーナーにとって必要不可欠な装備と言えるだろう。アシストグリップ部分にも取り付け可能で、小型のランプやラゲッジネットの固定も可能だ。

カーゴエクステンション for ジムニー
セカンドシートを倒した際にできる隙間に、すべてのユーザーが荷物の落下を経験しているだろう。これを防ぎ、ヘッドレストを確実に固定するアイテムも発売中。単品での販売となるので、左右同時に装着する場合は2個必要となる。

- アイピーエフ
- 027-346-3316
- https://www.ipf.co.jp