TOP > 記事 > 【FLEX】FLEXが手掛ける魅力MAXのデリカコンプリートがついに始動!

【FLEX】FLEXが手掛ける魅力MAXのデリカコンプリートがついに始動!

ランクルやハイエースのコンプリートカーで、カリスマ的人気を誇るFLEX(フレックス)。本格派4WDと本気のアソビグルマを中心に販売を手掛けるFLEXが、ついにミニバンSUVであるデリカD:5のコンプリートカー販売を全力でスタート!!
 もちろんFLEXといえばカスタムだが、デリカD:5でもカスタムコンプリートを取扱う。まずはデリカカスタムで人気のパーツメーカー『JAOS』製品を中心にコンプリートカーを製作。実はありそうでなかったJAOS仕様のデリカ〝カスタム〟コンプリートだけに、多くのファンが気になるところであろう。
 もちろんデリカをFLEXで買うメリットは他にもある。それはパーツ代や取付工賃をオートローンに組み込むとリーズナブルになること、納車時に望んだカスタムスタイルがすぐ手に入ることだ。
 ちなみに今回のデモカーのカスタムの内容は、実用的なJAOS製ルーフラックやリヤラダー(しかもモデルチェンジした新作)、サイド出しマフラー、LEDデイライトを内蔵したフロントグリルやバンパーガード、快適な室内にアップデートするインテリアパーツ、走行性能を引き上げる足回りパーツやオフロードタイヤ、さらにホイールは、デリカオーナーから絶大な支持を受けるクリムソン製MG・アーマーFFを装着する。
 今回の仕様はまだファーストエディションであり、今後はオリジナルパーツの開発とリリースも。流れるシーケンシャルウインカーやベッドキットを予定するなど、ついにFLEXが本気になって、デリカD:5のある魅力的な生活をユーザーに提案する。

特徴的なダイナミックシールドフェイスを、あえてシンプルな形状へ変えて、3連LEDをビルトインしたJAOSフロントグリルのほか、アウトドアギアらしいプロテクション形状に、角型LEDランプをビルトインしたJAOSバンパーガードでフロントフェイスを構築。ボディカラーに合わせて、ブラックカラーのパーツをチョイスすることで、精悍なデリカカスタムを演出する。
リアラダーは近日発売予定のJAOS製NEWアイテム。耐久性と信頼性を兼ね備えたアルミボディを採用した本体は軽い!リアゲートへの負担を低減した仕様なのだ。なお、表面に施したブラック粉体塗装によって、保護効果と見た目の重厚感をプラスする。同じメタル系のアイテムのリアスキッドバーやサイドステップとコーディネイトして、アグレッシブなスタイルを演出。
タイヤは4WD・SUVカスタムで最も勢いのあるトーヨーのオープンカントリーから、R/Tタイヤを装着。ATとMTの長所をイイトコドリしたタイヤに、デリカファンからも熱く支持されるホイールMG・アーマーFFをコンビ。235/70R16のタイヤに合わせて、ダミーボルトが付属されるJAOSフェンダーガーニッシュを装着。
フルステンレス製でスポーツマインドを高めるBATTLEZのロゴ刻印入りマフラー。サイド出しをチョイスすることで、リヤビューにひと味違うスポーティな印象を与え、スポーツマフラーらしい軽快な吹け上がりが楽しめる。フチの角を型押しした高品質アルミプレートがハンガープレートとして採用されるJAOSマッドガードⅢ。デリカD:5専用タイプのブラックをセットし、オフローダーの雰囲気を高める。

フロント

リア

機能品ブランド「BATTLEZ」の名を冠したJAOSのデリカD:5用サスペンションをインストール。14段階の減衰力調整機能を備えたダンパーと約25㎜のリフトアップスプリングを組み合わせたVFASリフトアップキットで車高をちょいアゲ仕様とした。

ロータイプのJAOSフラットラック (W1250㎜×L1910㎜サイズ)を搭載して積載性をアップ。ラック本体は軽量かつ強固なアルミ押し出し材を採用。重量増加を抑えながらハードに使えるタフネス仕様となっている。
デリカD:5専用マイナーチェンジ後専用のビッグXもコンプリートカーには搭載される。フロントカメラ、バックカメラ、ドアミラーに装着しているサイドカメラがナビ画面と連動するようになっている。