アメリカンテイストで、スタイリッシュなカスタマイズを得意とする4WDプロジェクト。今回のデモカーには、最新の製品がてんこ盛り。
このジムニーは、代表の西川氏自身が様々なアクティビティなどで使用している。今回搭載しているSUPなども実際に使っているモノとなる。ホワイトのボディに、ラプターライナーが施工されたボンネットや前後バンパー。重厚感もあり、擦り傷などがつきにくく、ラフな扱いにも強い。3インチアップに7.00‐16の大径タイヤは存在感のあるスタイリングで、目立ち度抜群。
さらに、今回装着されている目玉は、アウトバーンミラーと、ファンクショナルキャリア。アウトバーンミラーは、選べるカラーが5種類となる。また違和感がないレベルで広角となっており、ジムニーの死角が大幅に減るものであり安全面がかなり向上する。
そしてリアに装着しているファンクショナルキャリアは、テーブルとしても使用可能で、グラブマットと呼ばれるスタックボードを収納可能。スコップなどをマウントでき、アウトドアとアクティビティを両立できるアイテムとなっているのだ。






これからの暑い季節には必須となるエアロボンネット。エンジンルーム内のエアーを積極的に抜くことで、温度上昇を防止する。ラプターライナーを施すことにより、強度とスタイリッシュさを向上させている。薄型の前後バンパーは、エッジの効いたデザインで、スクエアなボディスタイルにジャストフィット。リアのセンターナンバーは、可能な限り上方に装着され、オフロードでも干渉しない。今回持ち込んだアクアマリーナSUPも4WDプロジェクトで購入可能な商品となっている。

常用域のトルクを重視したE‐Majic。書き換えタイプのECMで、抜群の乗りやすさを誇っている。


各種補正を行なった3インチアップサスペンション。乗り心地と走行性能を両立。

サイレンサー部分を斜め出しで、後方の視野に入るデザインが新しい。スタイリッシュでありながら、程よい音量で、運転していて心地よい。トルクと伸びを両立したマフラーなのだ。


立体トレータイプのフロアマットに、チェック柄のマットを組み合わせるハイブリットタイプ。MACグリップのシフトノブもオシャレだ。
オシャレと安全性を両立選べる5色が嬉しい

カラーが、ブルー、ライトブルー、シルバー、ゴールド、ピンクパープルの5色。親水加工などの有無などを選ぶことができる。純正での死角が大きい視野角が大幅に改善され、安全性が向上するミラー。両面テープでの装着で、DIYでの取り付けが可能となっている。
全く新しいリアキャリア使用用途はアイデア次第だ!


ファンクショナルキャリアは、グラブマットと呼ばれるスタックボードを4枚収納可能。さらに、テーブルとしても使用可能で、オフロードだけでなく、アウトドアアクティビティやキャンプなどでも様々な工夫で使用する用途を増やすことが可能となる。スコップホルダーなどを装着することで、オフロードイメージの強いドレスアップアイテムとしてもかなりポイントの高いアイテムと言えるだろう。

- 4WDプロジェクト
- 0748-34-7500
- http://www.4wdproject.com/