2023年にXCRスプリントカップ『ラリー北海道』でクラス優勝を果たした、俳優 哀川 翔さんが総監督を務める『FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES』が、2019年以来5年ぶりとなる『アジアクロスカントリーラリー(AXCR)2024(8月11日~17日タイ王国スラタニ-カンチャナブリ)』への参戦を発表!去る6月26 日に千葉県JA公認・オートランド千葉のダートトライアルコースにおいて、 船積み前最後の国内テストシェイクダウンを実施した。マシンは先述のXCRスプリントカップでも使われたTOYOTA LANDCRUISER 150 PRADO FLEX RACING SPEC.をベースに、SS壮行距離は1日に200㎞オーバー、 悪路のロングドライブが続くAXCR用に軽量化や足回りの強化を施して使用する。
そして実際に整備・モディファイされたプラドを川畑真人選手がシェイクダウン!哀川翔総監もサイドシートに乗り、車両のポテンシャルの確認や挙動と足回りを中心としたセッティングを助言した。今回のテストは当初の終了予定時間をオーバーするほどの熱の入りようで、足回りのセッティングを繰り返し確認しては煮詰めていく。これまでAXCRで何度も超えてきた大きなギャップ(哀川翔曰く、予想を超えた穴の連続)やマッド路面など、タイ国内の路面に対しての経験則から、ついに2人の意見が一致したセッティングを出すことができたのであった。
もちろん国内テストでの課題はまだあるが、メカニックを担当する中央自動車大学校(CTS)の職員と学生、さらに今回から実際にAXCRに帯同するFLEXから選抜されたメカニックがマシンの最終調整を行なって、戦いに向けて無事に船積みされたという。
なおテストの合間にはカンファレンスとして、哀川翔総監督と川畑真人選手からAXCR2024のクラス優勝に向けてへの決意表明と質疑応答も行なわれた。さらに昨年クラス優勝を果たしたXCR スプリントカップ/ラリー北海道への参戦もサプライズ発表!話題の新型・三菱トライトンをラリー車に換装中とのことで、川畑選手はこの大会の連覇を目指すという。FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRESの今後の活動から目が離せない!
FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES
チームの総監督を務める哀川翔さんは、自らハンドルを握ったAXCR2018や総監督として参戦したAXCR2019を振り返り 「今回は5年ぶりのAXCR参戦だけど、前回(2019年)はクラス2位という結果だった。川畑くんなら必ず完走してくれるでしょう!」と激励。それに対しドライバーの川畑選手は「国内のクロスカントリーラリーで戦って経験を積んできた。マシンもこれなら問題ないですし、当然クラス優勝を目指します!」と真夏のAXCRに向けて闘志を燃やしていた。

AXCR2024に参戦ラリープラドは、パフォーマンスを体現する機能美をFLEX流の考えに基づいてカスタム。ちなみにボディは剛性のアップとさらなる軽量化を実施。車体架装メーカーのトノックスの協力のもとで、ボンネット、リアドア、リア&クォーターウインドウをFRP化。これで約100㎏近い軽量化を達成。川畑選手もこの軽さには驚いていた。


















チーム概要

【FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES】
参加車両●アジアクロスカントリーラリー2024 AXCR仕様
TOYOTA LANDCRUISER 150 PRADO FLEX Racing SPEC.
総監督●哀川 翔 ドライバー●哀川翔
◀ ◀ ◀ 公式インフォメーション●http://www.magicaltv.net/flex_racing
車両製作協力●中央自動車大学校 CTS(http://cts.ac.jp)