クルマ前方直下の死角をカバーする
近年はクルマの周辺視界をカメラで補う手法が定番になっている。中でもリアカメラや左サイドを映し出すサイドカメラはすっかりスタンダードになっている。そんな中、フロントカメラに注目が集まっている。近年、4WD車をリフトアップした際に、周辺視界確保が難しくなるケースがあり、それを補うために専門ショップなどで用いることが多くなっているのがデータシステムの「マルチVIEWカメラMVC811」だ。
導入の理由はフロントまわりの視界確保はもちろんだが保安基準の適合が大きなポイントになる。保安基準には直前側方運転視界基準と呼ばれる視認できるエリアが定められている。しかし車両によってはリフトアップすることでこの視界がフルにカバーできなくなるケースがあるのだ。リフトアップの量にもよるのだが、プラドをはじめとした4WD車には潜在的に保安基準不適合になる可能性を秘めていると思っていても良いだろう。その際に先のカメラをフロントに取り付けることで死角をカバーすることができるのだ。
「マルチVIEWカメラMVC811」は水平方向に180度の視界を確保できるため、フロントの死角をカバーし、細街路やオフロードでの安全性もアップしてくれる。リフトアップ時の保安基準対策に加えて安心&安全を得られるフロントカメラを装備しよう。
マルチVIEWカメラMVC811
スーパースリムモニター SSM-W5.0Ⅱ
保安基準で定められる「直前側方運転視界基準」とは?
保安基準で定められている直前側方運転視界基準は下の図の通りだ。一部の車種ではリフトアップすると前方(特に右前方)の視界に死角ができてしまうことがある。それを補うためにもちいるのがデータシステムの「マルチVIEWカメラMVC811」。このカメラはフロントにもリアにも用いることができるマルチカメラなのだが、こちらをフロントのナンバー下部(別売の取り付けステーあり)などに装着することで、基準となっているエリアを広くカメラ映像でカバーできる。保安基準で定められているエリアは具体的にはクルマから30cmの範囲内にある高さ1m、直径30cmのポールが見えなくてはいけないというもの。このカメラを取り付ければしっかりと死角をカバーすることができる。
新登場したランクル250の専用パーツも鋭意開発中
- データシステム
- 086-445-1617
- https://www.datasystem.co.jp