【YOKOHAMA】アグレッシブなデザインでオフロード感を高めた〝スタンダード〟A/Tタイヤ!「GEOLANDAR A/T4」
■GEOLANDAR A/T4
オフロード感を増強した新世代のA/Tタイヤ誕生
4WD・SUVタイヤの雄、ヨコハマタイヤ『GEOLANDAR(ジオランダー)』が、また新たな提案をしてくれた。それがブランドの中核を担うタイヤである新型の『ジオランダーA/T4』をリリースしたこと。この『A/T4』というサブネームは、より多くのユーザーに進化の分かりやすさを提案するため、本モデルからタイヤ開発コードネームを謳わないスタイルへと変更されている。ジオランダーに限らず、以前のいわゆる4WD・SUV用タイヤでは『H/T』カテゴリーがメインストリームだった。しかし、現在ではA/Tカテゴリーがブランドのスタンダードポジションとなっている。その理由はそもそも『A/T』のバリエーションが増えたこと、さらにヘビーデューティ車はもちろんクロスオーバーモデルを含むSUVでも、オフロード走行に応えるポテンシャルが求められた結果、といえる。ジオランダーの『A/Tタイヤ』としては4代目となる『A/T4』は、ひとことで表現すると原点回帰した分かりやすいデザインを特徴とするタイヤだ。それは奇をてらったデザインではなく、オン/オフともにその走行シーンを思い起こさせてくれる、デザインともいえよう。
先代『A/T G015』は、時代を先取りするスタイルでオンロードにおける快適性やロングライフといった性能を手に入れていたが、今回の『A/T4』では、その性能をブラッシュアップさせながらもオフロードにおける走破性を追求した。技術的トピックとしては、2イン1デュアルサイドウォールによってオフにおける性能のほか、2つのルックスを表現できるようになりファッション性も高めた。さらに路面への接地形状をよりスクエアとして、オフロードはもちろんオンロードにおける接地感と耐偏摩耗性をアップさせている。さらに今回はテストできなかったが、スノートラクション性能の向上なども謳われている。
さて、日本市場の第1弾としてデビューしたサイズはLT規格のタイヤから。LT規格をご存知ない方のために簡潔に説明すると、北米タイヤ規格におけるLIGHT TRUCK(つまり小型トラック)用として認められたタイヤである。これは実用においてより高い負荷能力を与えられ、そのお墨付きをもらっているもの。それゆえ溝は深く設計され、高い剛性を誇るなど、実用性の高さがポイントだ。一方日常においては乗り心地の面で“硬さ”が気になったり、ノイズが気になる傾向がある。ところが、このジオランダーA/T4は、LT規格のラインナップながらも実に快適性にあふれていた。ゴトゴトした硬さに繋がる動きはないわけはないが、角が取り除かれた上に小さく抑えられており、不快感は皆無といってもいいレベルだ。実用性を優先させたモデルゆえ、バネ下荷重が増えた分トタトタとした動きも見せたが、その動きを抑えている印象がある。むしろトレッド面での接地感の豊かさであったり、サイドウォールでの剛性感を含めて、アッパークラスのタイヤに乗っているような印象を抱いた。A/Tタイヤなりの静かさと快適さだが、不満に感じさせない仕立てである。
ジオランダーA/T4の特徴
先代の 『ジオランダーA/T G015』では、オールマイティというA/Tタイヤのポジションを守りながらも、日常における快適性やハンドリング性能を求めて設計されていた。しかしイマドキの4WD・SUVユーザーが求めているのは、そこにより強いオフロード走破性をプラスしたタイヤである。そこで新世代の 『ジオランダーA/T4』は、ひと目見ただけで走破性の高さがうかがえる、よりオフローダーらしいルックスと、オールテレーンタイヤに必要な性能の強化を追求している。『アグレッシブトレッドパターン』で、オフロード性能や耐カット&チッピング性能、快適性、ウェット性能、浅雪性能などをハイレベルな領域で実現した上で、2イン1で配置された大型のサイドブロックである『2イン1デュアルサイドウォール』でも、見事にアグレッシブなファッション性と耐サイドカット性、オフロード性能といった実用性を両立。さらに接地形状をスクエアにすることで、オフロード性能と耐偏摩耗性をより向上。また、冬用タイヤとして認められた証である 『スノーフレークマーク』を全サイズで獲得していることもトピック。
アグレッシブトレッドパターンでよりオフロードらしいルックスとA/Tタイヤに必要な性能を追求 !
2イン1 センターブロック
センター部にはハンドリングの質を引き上げるブロックを、その左右にオフロードにおけるトラクション性能を確保できるようにさまざまなブロックが並ぶ。耐カットチッピング性能もアップしている。
シングルピッチ ショルダーブロック
日常の快適性を追求するため、さまざまなブロックパターンを、左右に配列。さらに主溝にストーンイジェクターを配置し、排土性能を向上している。なお、パターンノイズは生じるが、耳障りではない。
ジグザググルーブ
先代のストレートグルーブ構造から進化させたデザインを採用。ブロック形状を並べながらもオフにおけるトラクション性能を確保する一方で、ウェット時における排水性を引き上げたバランスがトピック。
ウェーブ3Dサイプ
写真では伝え切れないが、ブロックに細かに刻まれているサイプは3D形状となっている。これによりウェットシーンなどのグリップを失いやすいような路面でも確かなトラクション性能が約束される。
異なるデザインやホワイトレターによる2イン1デュアルサイドウォールで耐サイドカット性アップ
セリアル側
反セリアル側
タイヤのサイドウォールで、セリアル側と反セリアル側の左右で異なるデザインを採用する『2イン1デュアルサイドウォール』も大きな特徴のひとつ。耐サイドカット性能、オフロード性能を表現しており、まさに好みに応じて装着面を選ぶことができるタイヤだ。ちなみにこのサイドウォール部には、一部サイズを除きアウトラインホワイトレターを採用。さらにジムニー向けサイズにはホワイトレター(ベタ塗り)も設定される。また、どちら側のショルダーブロックにも『GEOLANDAR A/T』ロゴが配置されている。
ハンドリング性能が際立つ走りがもたらす、オン・オフを問わない意のままのドライビング
もちろん、ヘビーデューティなモデルとの相性はすこぶるいい。さらにモノコックボディを採用したSUV系とのマッチングが驚くほど好印象なことに驚いた。特にオンロードでは接地感が豊かになったことで、どこまでグリップしているのかが実に分かりやすい。ハンドリングに素直さが生まれており、そのフィーリングはさらに速度域を上げていっても変わらない。それどころか、その豊かさと快適さはどんどん増していき、タイヤと対話しながら走っていると、いつしかとんでもないスピード域へと誘ってくるほどなのだ。
一方のオフロード性能は想像以上、そして期待以上の走破性が与えられていた。個人的にここでも強くお伝えしたいのは、ハンドリング性能だ。昨今の4WD・SUVモデルは、意のままに曲がることをポイントとした走りのセッティングだが、その性能をブラッシュアップさせるようにタイヤが素直に向きを変えてくれる。かといって過剰なレスポンスではなく、まさに、意のままのドライビングにあふれている。つまりダートランがすこぶる愉しくなる。もうひとつ気に入った性能が、排土性能に優れていたこと。いわゆる『M/T』カテゴリーのタイヤでは、溝の多さから泥をかき出す性能が当たり前に期待できるが、この『ジオランダーA/T4』も目詰まりさせないデザインとなっており、朝まで雨が降っていたマッディなオフロードシーンでも、グリップを見失うことはなかった。新型『ジオランダーA/T4』が手に入れたポテンシャルに正直に驚かされたのが、まとめとしての感想だ。LT規格でもむしろオンロードでのハンドリング性能が際立っていたし、なにより想像していた〝騒がしさ〟が見当たらなかったことも大きなアドバンテージだ。オフロードでの走破性やハンドリングはもちろん、オンロードでの快適性も求めたいと考えているユーザーにぜひとも選んでいただきたい……そんな満足感の強いA/Tタイヤだった。
ジオランダーA/T4に用意されたサイズは15~20インチ/55~85扁平の31サイズ。まず19サイズのリリースを皮切りに、2024年7月までにLTサイズを含む合計31サイズまで拡大(それ以降も順次サイズ拡大を予定)。今回の試乗会に集められたような、日本でも人気の4WD・SUV対応サイズをラインナップし、走りの面だけでなく、見た目にも良好なマッチングを魅せる。
装着サイズ…LT315/70R17
ラダーフレーム付きモデルであるJeepラングラーだが、今回はオンロードのみでインプレッション。接地感がどこまで確保されるかに注目したが、バネ下の重たさを感じさせることはなく、タイヤの性能をダイレクトに感じ取ることができた。ロードノイズなどもしっかりと抑えられている印象がある。
装着サイズ…185/85R16 LT
今回オンロード試乗に用意されたジムニーJB64のテストカーは、非日常である「ラリー」を走るための仕様ゆえにサスペンションセッティングはかなり硬め。しかしそんなハードなセッティングながらも、日常における突き上げをギリギリまで抑えていた。タイヤに込められた実用性はまさに剛性の高さに直結している印象で、信頼性がもたらすクルマとドライバーとの一体感は高い。また今のところ、ジムニーサイズ『185/85R16』だけの特権であるベタ塗りのホワイトレターを片側に設定していることもトピックだ。
装着サイズ…LT225/65R17
今回の試乗にあたり、オフロードのテストコースでは朝まで雨が降っていた状態だった。つまりマッディな路面だったが、泥が目詰まりするようなこともなく、RAV4ならではの素直なハンドリングはしっかりと健在していた。オフロードのグリップも十二分であり、走っているとクラスアップしたモデルのような印象さえ受ける。
装着サイズ…LT265/70R17
トライトンと同じく、ピックアップトラックゆえに空荷でのテストドライブはそもそも不利なのだが、それでもリアタイヤをしっかりと接地させているフィーリングがあって好印象。タイヤが高剛性であることでハンドリングにしっかり感がプラスされている。
装着サイズ…LT265/60R18
デビューしたばかりの三菱・トライトンだが、『A/T4』との相性の良さはバツグンだった。今回はオフロードのマッディな路面中心だったが、そもそも素直さに溢れているハンドリングはより意のままに操作できるフィーリングを高めており、コーナーでインに切り込んでいってもノーズが素直に向きを変えていく。グリップ性能が高いのはもちろん、グリップ感もしっかりと実感できるため、とにかく走ることが愉しい。もちろん装着することで見た目にも力強さを加えられし、実際走ると頼もしさに通じる安心感にあふれている。