◆DELTA FORCE OVERLANDER
アーバンタフネスなデザインと機能性を両立するスタイルで、カリスマ的人気のホイールブランド『DELTA FORCE(デルタフォース)』。同ブランドにも、最新モデルの『OVERLANDER(オーバーランダー)』が爆誕!

マットスモークポリッシュ (MSP)

マットブラック (MB)
デルタフォースはこれまで『OVAL(オーバル)』1種類のみのラインナップで、装着ターゲットを増やすサイズ拡充でユーザーにアピールしてきたが、満を持して投入されたのが新作の『オーバーランダー』。その名にふさわしい長距離走行にも配慮し、燃費・乗り心地・ハンドリング性の向上を目指して仕立てたアドベンチャースタイルのホイールである。つまり形状や性能、さらにメンテナンス性も高い星形スポークで設計され、もちろんアクティブな走行にも耐えうる強度を持たせている。
このオーバーランダーを支えるのが、鋳造ホイール製造の最新技術であるFF(フローフォーミング)製法の採用。これは鋳造製のデザインの自由度をもたせながら、鍛造製法に迫る高剛性と軽量化を両立したもの。
2×5本スポークのデザインは、前作同様に強く反った彫りの深いコンケイブ形状としながら、リムトップまで伸びるスポークによって、実際よりかなり大径に見える。またリム外周はオーバル同様のビードロックリング風の装飾を与えている。




※フローフォーミング製法とは?
このフローフォーミング製法とは、鋳造成形したホイールのリム部分に特殊な機械で圧力をかけて製造するもので、アルミの密度を上げることで強度を高めながら、軽量に仕上げることができる。これはまさに鋳造と鍛造という両製法のメリットを併せ持つ。一般的な鋳造製法で生産されたホイールより同じ強度ならば厚みを薄くすることができるため、より軽量に仕上げることができるのである。
- FORCE
- ☎0797-71-1170
- https://www.force-wheels.jp
DELTA FORCEオーバーランダーオーナーのジムニー愛!


ジムニーシエラに乗り替えるキッカケ、となったといっても過言ではないほどデルタフォース・オーバルに魅了されたという『64tomo74』さん。そんなデルタフォースから新たにリリースされたホイールのオーバーランダーは、FF製法による軽やかさと強靭さ、マットカラーのセンターオーナメント、深いコンケイブが魅力で、リリース後早々に買い替えたとか。同じサイズでもオーバルより軽量化されているため、燃費が向上したこともオーバーランダーの魅力のひとつだという。





まずサスペンションは、KONI製コイルとモンローのダンパーに換装してリフトアップ&走りを強化済み。また石塚エンジニアリング製補強プレートで走行安定性を高めているのもポイントだ。




- Instagram:@64tomo74