TOP > 記事 > 【MITSUBISHI】名門「三菱ラリーアート」のレッドラインで誇りやワクワク感を感じるスタイリングを手に入れる!

【MITSUBISHI】名門「三菱ラリーアート」のレッドラインで誇りやワクワク感を感じるスタイリングを手に入れる!

 三菱自動車のモータースポーツ活動とラリーアートについておさらいしておきたい。三菱自動車は、モータースポーツへの挑戦を50年以上に渡って続けてきた。1967年から2005年まではWorld Rally Championship(WRC)に参戦して通算34回の総合優勝。1983年から2009年まではダカール・ラリー(パリ‐ダカールラリー)にて通算12回の総合優勝(7連勝も達成)を果たしている。そして2012年から2015年までは、アイ・ミーヴやアウトランダーPHEVといった電気自動車という新たなモビリティでも、モータースポーツに参戦してきた。特にダカールラリーにおいては、パジェロを操る二人の日本人ドライバーの活躍に心躍らせた読者も多いかと思う。1997年には篠塚 建次郎氏が総合優勝を、さらに2002年、2003年には、増岡 浩氏が総合優勝を果たした。
 そんな三菱自動車のモータースポーツ活動を支えてきたのがラリーアートである。近年は活動を休止していたが、AXCR 2022への参戦で復活の運びとなった。現在ラリーアートは、モータースポーツ活動のサポートだけではなく、ラリーアートアクセサリーとして、「RVR」「エクリプスクロス」「デリカD:5」「アウトランダーPHEV」向けのドレスアップパーツをリリースしている。

■OUTLANDER

機能美を力強く表現した三菱SUVデザインをさらに進化させたボールド・ストライドコンセプトを採用。堂々したフォルムの中に、大地を踏みしめているかのような力強さや頼もしさも特徴。

アウトランダー RALLIARTガーニッシュパッケージ(フロントスキッドガーニッシュ+サイドアンダーガーニッシュ+リアバンパーガーニッシュ)

マッドフラップ

サイドデカール

テールゲートスポイラー

■DELICA D:5

サスペンションは4輪独立懸架式を採用し、オンロードはもとより、オフロードでの衝撃もしなやかにいなす。オフロードや雪道で駆動を失った車輪にブレーキをかけ、脱出性能を高める機能も備えている。

デリカD:5 RALLIARTガーニッシュパッケージ(フォグランプガーニッシュ+ブラックアウトフロントアンダーガーニッシュ+ブラックアウトリヤアンダーガーニッシュ)

マッドフラップ

サイドデカール

ドアミラーカバー

テールゲートスポイラー

■ECLIPSE CROSS

ボディサイズから判断すると同社のエントリーモデルであるRVRの最新版と思われるかもしれないが、サイズ感は似ていても、目指した走りは三菱のS-AWCコンセプトを具現化したもの。

エクリプスクロス RALLIARTスタイリングパッケージ(フロントアンダーガーニッシュ+サイドエクステンション+リアアンダーガーニッシュ)

マッドフラップ

サイドデカール

テールゲートスポイラー

■RVR

ボディサイズは全長4365㎜、全幅は1770㎜を基本としたコンパクトサイズ(Gグレードはホイールアーチモールを採用しているため全幅は1810㎜)。プラットフォームはアウトランダーやデリカD:5と共用する。

RVR RALLIARTスキッドパッケージ(フロントスキッドプレート+リヤスキッドプレート)

マッドフラップ

サイドデカール

大型テールゲートスポイラー

ラリーアートアクセサリーのコーデは、三菱自動車のホームページでチェックできる。

三菱自動車らしさに磨きをかけたトライトンをオフロードでテスト

テストドライブしてみると、走り出しから加速に至るまでストレスがない。自由に動くことを許されたサスペンションは、もちろん走破性をターゲットにしたものだが、そのゆとりというキャラクターが、オンロードにおいては快適性を導き出している。唐突な突き上げ感が皆無だった。新型トライトンには、7つのドライブモードが設定されているが、これをグラベルへと切り替えると、タイトコーナーでグイグイとインへと誘うかのような制御へと変わり、ロックやサンドでは、タイヤがグリップを失った際に確実にクルマを前進させてくれる。つまり、4WDシステムによる確実性に、操る愉しさと安心感までをハイバランスさせている。