TOP > 記事 > 【データシステム】超広角フロントカメラを用いて、リフトアップ車の保安基準を確保
ハイラックス

2024.04.09

【データシステム】超広角フロントカメラを用いて、リフトアップ車の保安基準を確保

リフトアップ時に前方の死角をカメラでカバー

車両の周辺に発生する死角をカメラで補う視界確保はすっかり定番になっている。リアカメラはもちろん左側方を映し出すサイドカメラ、さらには前方のバンパー直下を映し出すカメラ等、気になるポイントを補えるアイテムが揃っている。そんな中ハイラックスをはじめとした4WD車、特にリフトアップしたカスタム車両でもてはやされているのがデータシステムの「マルチVIEWカメラMVC811」だ。その取り付け理由はズバリ保安基準の適合のため。

そもそも保安基準では直前側方運転視界基準が定められており、基準となるエリアの視界確保が必須だ。しかしリフトアップした車両の一部には、この視界が確保できない場合が出てくる。そんな時にカメラを使って確保することになり、ポイントになるのが右前方だ。下の図のように一定のエリアにあるポールが運転手から目視できる必要があるのだが、フロントに「マルチVIEWカメラMVC811」を取り付ければ広く(水平180度)視界を確保でき保安基準もパスできる。

データシステム スーパースリムモニターSSM-W5.0Ⅱ

さらに左側方をカバーする定番のサイドカメラにも注目。データシステムの「全車種対応サイドVIEWカメラ」であれば車種を問わず汎用取り付け可能なので、ほとんどの4WD車で利用可能だ。カメラを積極的に活用して安全で快適なドライブを楽しもう。

フロントバンパー直下をワイドに見渡すカメラ

リフトアップした4WD車で用いられることが多くなっているデータシステムの「マルチVIEWカメラMVC811」。利用の目的は保安基準(直前側方運転視界基準)に定められた視界の確保だ。保安基準ではクルマの右前方から左後方に帯状のエリアが定められ、そこに置いたポール(高さ1m、直径0.3m)が運転席から視認できる必要がある。しかしリフトアップするとボンネットが高くなりフロントバンパー直下の死角は増える。そこで頼りになるのが「マルチVIEWカメラMVC811」なのだ。フロントのナンバープレート付近に取り付ければ、水平方向180度を見渡すことができる超広角カメラを搭載しているのでフロントまわりの死角は解決する。コンパクトなボディで取り付け場所を選ばないのもデータシステムの「マルチVIEWカメラMVC811」の特徴。超広角レンズ採用なので、ナンバープレート付近に取り付ければフロント全域を見渡せる。
フロントまわりを広範囲に見渡せるスーパーワイドビューは水平方向180度を映し出す。バンパーの直前はもちろん、左右方向からの車両や歩行者の確認もできる。さらに左右方向を分割して映し出すなど、6種類のビュー切り替えができるのも同モデルの特徴。

汎用モデルもあります!

データシステム 全車種対応 サイドVIEWカメラ SVC260Ⅱ


左側方の死角カバーに 汎用のサイドカメラを使う。
左ドアミラー付近に取り付けられるデータシステムの「全車種対応 サイドVIEWカメラ」。汎用性のあるカメラカバーを用いているので取り付け車種を選ばないのが魅力。同社には車種別サイドカメラキットが用意されているが、設定されていない車種にはこちらが便利。カメラ角度の調整機構も備え、狙った場所を映し出せる。

プロボックス用のカメラキットが登場

車種別サイドカメラキット プロボックス用 SCK-98P3N(LED無)/SCK-98P3A(LEDあり)

プロボックス用他ハイマウントリアカメラキット RCK-105P3(艶消し黒塗装)

商用バンでありながらレジャー仕様などのプライベートユースでも人気なプロボックス。データシステムから人気のハイマウントリアカメラ、車種別サイドカメラキットが発売された。周辺視界をスタイリッシュに確保するには絶好のアイテムとなる。