◆LAND CRUISER 40
年々人気が高まるランクル40。人気だけでなくお値段も高騰しているが、現実的な話をすると40年近く経過したクルマなのでキチンとレストアする必要があるし、かなり予算も必要。またせっかくキレイにしても、屋内保管はもちろん洗車後の水切りなど色々と気遣いする点は多い。「正直言って、よっぽどの覚悟がないとムリですよ。部品の供給も厳しくなっているし、見ると乗るとでは大違い。でも、確かに味はありますね。どこまでできるかわかりませんが、モトレージでは今でも40系のサスペンションなどを販売しているので、できる範囲でビンテージランクルオーナーを支えて行きたいですね」と語る。
ランクルの伝統や文化を絶えさせないという、そういう役割もモトレージは担っていると言えるだろう。



エンジンは3Bに、トランスミッションは5MTに変更。型式こそBJ41だが、中身は完全にBJ42に換装。オーバーヒートを防ぐため、アルミ製のラジエターに変更。ブレーキパッドだけでなくスリッドローターにも変更し、安心して乗れる様に現代的にアレンジ。
2インチのリフトアップを行ない、タイヤは定番のブラッドレーVに変更。街乗りを重視しATタイヤをチョイスする。洗車後に遠回りして水を切るなど、様々な心がけがオーナーには要求される。
昭和57年式 1982年式 ランドクルーザーBJ41V
モトレージ TERRAサスペンション
Gシャックル
ランチョ RS9000xl
4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV(6.5J×16)BFグッドリッチ ATKO2(235/85R16)
特注アルミラジエター
ダイヤモンドコート加工
NOx、PM法適合
3Bエンジン換装
5MTに換装
Gシャックル
ランチョ RS9000xl
4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV(6.5J×16)BFグッドリッチ ATKO2(235/85R16)
特注アルミラジエター
ダイヤモンドコート加工
NOx、PM法適合
3Bエンジン換装
5MTに換装

- MOTORAGE
- 078-811-2884
- https://www.moto-rage.co.jp/