三菱自動車のモータースポーツ活動とラリーアートについておさらいしておきたい。三菱自動車は、モータースポーツへの挑戦を50年以上に渡って続けてきた。1967年から2005年まではWorld Rally Championship(WRC)に参戦して通算34回の総合優勝。1983年から2009年まではダカール・ラリー(パリ‐ダカールラリー)にて通算12回の総合優勝(7連勝も達成)を果たしている。そして2012年から2015年までは、アイ・ミーヴやアウトランダーPHEVといった電気自動車という新たなモビリティでも、モータースポーツに参戦してきた。特にダカールラリーにおいては、パジェロを操る二人の日本人ドライバーの活躍に心躍らせた読者も多いかと思う。1997年には篠塚 建次郎氏が総合優勝を、さらに2002年、2003年には、増岡 浩氏が総合優勝を果たした。
そんな三菱自動車のモータースポーツ活動を支えてきたのがラリーアートである。近年は活動を休止していたが、AXCR 2022への参戦で復活の運びとなった。現在ラリーアートは、モータースポーツ活動のサポートだけではなく、ラリーアートアクセサリーとして、「RVR」「エクリプスクロス」「デリカD:5」「アウトランダーPHEV」向けのドレスアップパーツをリリースしている。
RVR RALLIARTスキッドパッケージ
ボディサイズは全長4365㎜、全幅は1770㎜を基本としたコンパクトサイズ(Gグレードはホイールアーチモールを採用しているため全幅は1810㎜)。プラットフォームはアウトランダーやデリカD:5と共用する。
エクリプスクロス RALLIARTスタイリングパッケージ
ボディサイズから判断すると同社のエントリーモデルであるRVRの最新版と思われるかもしれないが、サイズ感は似ていても、目指した走りは三菱のS-AWCコンセプトを具現化したもの。
デリカD:5 RALLIARTガーニッシュパッケージ
サスペンションは4輪独立懸架式を採用し、オンロードはもとより、オフロードでの衝撃もしなやかにいなす。オフロードや雪道で駆動を失った車輪にブレーキをかけ、脱出性能を高める機能も備えている。
アウトランダー RALLIARTガーニッシュパッケージ
機能美を力強く表現した三菱SUVデザインをさらに進化させたボールド・ストライドコンセプトを採用。堂々したフォルムの中に、大地を踏みしめているかのような力強さや頼もしさも特徴。
過酷なアジアクロスカントリーラリー参戦を総合優勝で飾った新生チーム三菱ラリーアートの魅力
トライトン・T1仕様 主要スペック
「今回はラリーアートの名の下でモータースポーツシーンに復帰する初めてのイベントで、私たち三菱自動車にとっても非常に大事なラリーでした。上位で完走できれば上出来と思っていましたが、総合優勝することができて大変嬉しく思います。エンジニアとメカニックが『トライトン』を毎日完璧な状態でコースに送り出し、ドライバーとコ・ドライバーがコース上で『トライトン』のパフォーマンスを最大限に引き出してくれました。今回の勝利はチームワークと三菱自動車が長年培ってきたノウハウによる賜物です。チーム三菱ラリーアートは来年の参戦も視野に入れ、しっかりとチーム体制、そしてラリーカーを準備していきたいと思います。今回応援してくださったファンのみなさま、多大なるご支援を頂きました協賛各社様、本当にありがとうございました」
- 三菱自動車工業株式会社
- 三菱自動車 お客様相談センター 0120-324-860(9:30-12:30、13:30-17:00)
- https://www.mitsubishi-motors.co.jp/