本格オフロードタイヤからオールラウンダー、コンフォートにエコタイヤまで、あらゆる4WD・SUVユーザーを想定したラインナップを誇るヨコハマ『GEOLANDAR(ジオランダー)』シリーズ。中でもマッドテレーンとオールテレーンの中間的なキャラクターを持つ“エクストリーム・オールテレーン”として不動の地位を築いているのが『ジオランダーX‐AT』。多くの4WD・SUVユーザーに支持され、新たなサイズも次々と登場している。そんなX-ATにまた魅力的なサイズ【LT225/75R16】が誕生した。
これはジムニーやシエラ乗りにはピンッとくるサイズ。シエラならライトなカスタムでも狙えるし、さらに軽ジムニーが履くことのできる最大級の大径ワイドタイヤ。もちろんヘビーな足回りカスタムは必要だが、武闘派ユーザー垂涎サイズだ。
では実際、ジムニーとはどんなマッチングを見せるのか?〝オフロードサービス・タニグチ〟のJB64デモカーと組み合わせてみた。サスペンションは40㎜アップ仕様、ホイールは軽ジムニーの定番の16×5.5J+20をチョイス。同社の谷口武代表によると、このサイズを合法的に履くには、他に厚みの小さなバンパーや、9㎜ワイド程度のフェンダーモールが必要になるそうだ。
まず印象的なのは、そのシルエット。大径ワイドなLT225/75R16はJB64の下半身を力強く演出し、マッチョにたくましくする。またこのサイズはアウトラインホワイトレターも採用しているが、その文字サイズも通常のものより大きい。荒々しいデザインのサイドウォールとも相まって、さらにアグレッシブなサイドビューを生み出す。“映え”を狙うユーザーは、ぜひ試したい。
もちろん見た目だけでなく、走りのレベルアップもかなり期待できる。LT規格・純正よりふた回り以上大径サイズのため、スタート時こそバネ下の重さを少し感じるが、走り出せば気にならないし、中間域からの加速も悪化はしていない。当然舗装路でのグリップ感や静粛性の良さ、悪路での安心感あるトラクション性能は、まさにX-ATの実力だ。
一方で“オフロード・スペシャリスト”に君臨するのが『ジオランダーX-MT』。ハードなロックセクションやマッドコンディションの走破を追求した上、サイズ設定も攻めているため、リフトアップ・カスタムされた本格4WDでないと、このパフォーマンスとスタイルは味わうことができない。
その中でも比較的装着のハードルが低いのが〝35×12.50R17LT〟というサイズ。外径883㎜と、現行JeepラングラーJLなら、少しのリフトアップカスタムでも装着可能だ。
まず街中を走らせてみたが、エアボリュームが大きいせいか、乗り心地自体は悪くない。ブレーキもハンドリングも想像したより違和感が少なく、タイヤノイズを含めたオンロード性能は、及第点ではある。今回の35インチサイズは、ラングラーを街中で軽快に走らせるギリギリの大きさだとも感じた。
オフロードは砂・石(河原)・ガレ場・泥と様々なシーンで試したが、どこを走っても簡単にグリップを失うことはない。このX‐MTはブロック自体が複雑な形状をしているためか、360度どの方向にもエッジが効く感じがあり、タテ方向にもヨコ方向にも強いグリップを生みだしていた。
■GEOLANDAR X-AT



大型ブロックタイプデザイン

ラグタイプデザイン
ホワイトレターを拡充したエクストリームな〝万能型〟タイヤ




■GEOLANDAR X-MT



GEOLANDAR〝最強〟の魅せる・走破れるM/T







- 横浜ゴム株式会社
- 神奈川県平塚市追分2番1号
- 0120-667-520
- https://www.y-yokohama.com