【グレイス】カスタムエクステリアに相応しいインテリアのススメ!
大型トラック用の架装パーツやインテリアグッズなど、総合インテリアパーツメーカーとしても機能する大阪のグレイス。一般車両向けは主にシートカバーとフロアマット、バイザーカバーにドアノブカバー、ダッシュマットなど、いわゆる大型量販店に並ぶそれに近いイメージではあるが、一度その仕上がり具合を見るとイメージは良い意味で払拭される。
汎用性が高く安価を売りにする大型量販店の物とは一線を画すハイクォリティーな仕立てで、まるで張り替えの様なフィッテングを誇り、生地やステッチなど細部まで拘り抜いたグレイス製のインテリアパーツは、まさに住宅のリノベーションの如くインテリアを一新。中古車ベースでも新車並みのインテリアがハイエンドモデルさながらの質感で手に入れられるとなれば、ジムニーだけの話じゃなく、オールマイティーにそそる。
中でもここ最近の人気はお洒落な家具メーカーが好みそうなアンティーク&ヴィンテージな風合いの素材を贅沢に採用したグレイスアンティークシリーズの第三弾としてオールドファッションな装いでキメるクラシックが新登場。まるでカフェやお洒落なリビングの一画を思わせる視覚効果はカーインテリアと言う概念を超えて、居心地の良さを追求した逸品。エクステリアに拘るなら、インテリアも徹底して拘るべし。それがカスタム&ドレスアップの基本だ。
握り易く手に馴染む素材を採用するステアリングカバーにAT車用シフトカバー、ダッシュマットにドアハンドルサイドブレーキ、グリップ部などフルカバーするグレイスのインテリアパーツ。上部までレザーをあしらったサンバイザーカバーとミラーで上部まで質感を統一する事で、レザー基調のワンランク上のインテリア空間を演出する。
10㎜厚のウレタンを採用する事で純正シートとはまるで別物の様なふかふかのソファ的な座り心地を実現するシートカバー。アンティークデザインは程よい艶感のレザーも似合うが、硬派なオフローダー向けにカスタムされたジムニーには写真のような艶を抑えたクラシックなレザーもオススメ。運転席、助手席別体の角度調整付アームレストも相まってロングドライブが快適に。
ダッシュマットからの流れでドア内張り上部まで一体感をプラスするアクセントラインや、ブレーキレバー、ATレバーなど細部まで素材を統一してアクセントとして取り入れる事がインテリアのトータルコーディネートを計る上では重要。しかし、ワンポイントで取り入れて見たりシートカバーのみ装着しても、十分に風格が上がるのでお好みで足し算、引き算をして楽しんでみてはいかがだろう。
フロアマットはリビングのカーペットさながらのモダンなデザインを採用。運転席助手席、後部座席のみならずセカンドシートを倒した時のリアラゲッジスペースをフルカバーする徹底ぶりは車中泊の他、様々なアウトドアシーンでも映える事間違いなし。この他、シートカバーやフロアマットは様々な素材の物からお好みのデザインでトータルコーディネート可能となる。詳しくは同社ホームページをチェック!