TOP > 記事 > 「X-Fang」スポーティなスタイルとそれに違わぬ走りを追求!

「X-Fang」スポーティなスタイルとそれに違わぬ走りを追求!

 いつの時代でも、デリカのカスタムと言えば「ワイルドさ」や「四駆らしさ」を追求する傾向が強い。そんな横並び的な流れに「スポーティさ」という風穴を開けたのが、X-Fang。特に前期型D:5のランエボをオマージュしたようなフロントマスクはその際たるもので、多くのユーザーがチョイスしていることから、その人気の高さを伺い知ることができる。
さて、後期型のD:5でもそのコンセプトは揺るがないが、だからと言って同じデザインを提案するのでは芸がない。フラッシュサーフェス化されたノーズの個性を活かしつつ、グリルやフェイスマスクを変更。ノーズを伸ばす事で、より疾走感を見る者に与えてくれる。実はこのパーツ、どちらのデモカーにも装着しているが、スタイルを問わずマッチするのは優れたデザイン性にある。
  さて、リフトアップ仕様の注目ポイントは、待望のウインドディフレクターを鋭意開発中という事。空気を切り裂くかのようなノーズからの躍動感あるスタイルが、ディフレクターを追加する事でようやく完成すると言えるだろう。また既に1.2インチリフトアップするDORONCOスプリングは発売中。より安定した走りを実現するためにスタビライザーの強化ブッシュなどもリリースしているが、オリジナルショックを現在テスト中。リヤショックは何とサブタンク付きとなっており、安定感だけでなく快適な乗り心地も両立させた仕様になりそうだ。
  対するアーバンギアのポイントは、ノーマルのエアロパーツに追加するアンダースポイラーがついに完成!8㎜ワイドのオーバーフェンダーと調和する形状もポイント。足回りはフロントが35㎜、リヤが45㎜ローダウンさせたアンチロールサスペンションをセットする事で、アーバンギアの個性をより一層強調。下回りに厚みを持たせる事で、安定感のあるスタイルを実現している。
 またX-Fangの特色は、スタイルだけでなく実際の走りも追求する所。T-revやスロットルスペーサーの装着で物理的なチューニングと行ないつつ、ミニコンTRで、デジタル的にパワーとトルクの両面の潜在能力も引き出す。これらにより、カスタムをしてもストレスのない走りが楽しめる。
 インテリアアイテムも更に充実し、新たにレッドアルマイトのカラーバリエーションを追加。新発売となるアシストグリップは、使う人の事まで考慮したデザインで、X-Fangのユーザーファーストという意識が盛り込まれていると言えるだろう。

ワイパー部分をカバーし、空気を整流する効果もあるウインドディフレクター。待望の後期型用が間も無く登場で、予価32,000円とのこと。前期型よりもスリムになっており、フロントアイテムとの一体感や、エレガントな雰囲気も感じさせてくれる。
ノーマルの大きなグリルを、フェイスマスクと呼ばれるパーツを装着し、上下に分割。また横基調のフロントグリルを組み合わせることによって、ワイドな印象を感じさせることに成功。いわゆる「ポン付け」可能な手軽なアイテムではあるが、その効果は絶大。ノーズを若干延長するような形状とする事で、スポーティさも強調する。
ハートランドキットの装着で生まれたスペースに、オリジナルのデイライトキットを装着。シンプルさをキープしつつ、機能もUP。
後期型で追加されたアドブルーのタンクを保護するために、ガードを追加。X-Fangのヒッチメンバーと同時装着が可能となっている。
間もなく発売されるリアデイフレクターType2。サイドフラップをワイド化し、デイフレクター後部が延長され、より存在感をアピール。
X-Fangでは、オールステンレス製のヒッチメンバーも発売中。様々なアウトドアギアが装着可能で、D:5の機動力をアップしてくれる。
フロント35㎜、リヤ30㎜ワイドのX-Fangオーバーフェンダーを装着。ハートランドキットとDORONCOサスの組み合わせでリフトアップし、タイヤは265/70R16に変更。XF08はオーバーフェンダーの装着を前提としたサイズで、インセットは15を採用。カモフラ柄のマッドフラップは良いアクセントとなる。
——————————————————————–
上のデリカD:5と同様、アーバンギアも同じメニューでフェイスを変更。ただし、オールFRPのモディファイドフェイスマスクを装着した上で、ウオームパールホワイト/七分艶ブラックで塗り分けた。
標準モデルと異なり、元々専用バンパーやサイドパネルが装着されているアーバンギア。これをベースにX-Fangのリップスポイラーを追加する。コーナー部分に厚みを持たせることで、カナード的な雰囲気を演出。リヤバンパーは現時点ではノーマルのままだが、いずれ、こちらにもオリジナルパーツが設定されると期待したい。
スプリングはX-Fangの1.2インチリフトアップするDORONCOを装着。より快適な乗り味を追求するために、オリジナルのショックアブソーバーの開発もスタート。特筆すべきはリヤのショックアブソーバーで、コーナリング時の安定感はもちろんだが、快適な乗り居心地(特に後席)を実現するために、サブタンク付きを採用予定。
フロントは35㎜、リヤは45㎜ローダウンするアンチロールサスペンションを装着。リフトアップ用よりはハードなバネレートとなっているが、だからと言って硬いイメージもない。組み合わせるタイヤにもよるが、むしろ安定感を感じる乗り味となっている。
X-Fangでは、8㎜ワイドのアーバンギア専用オーバーフェンダーを新開発。タイヤはヨコハマ・RAPADAで、265/35R22を装着。ホイールはエルフォードのMETAL BULLの22インチをセット。他のD:5とは全く異なる雰囲気を醸し出し、カスタムしたミニバンらしさを強調している。
——————————————————————–
イルミネーション機能を持つアシストグリップver2は、特に夜間にそのありがたみを実感する。夜釣りやキャンプなどに出かける機会が多いというユーザーには、こちらがオススメ。ゲートの最後端に備わるので、足元も照らしてくれるのがポイントだ。
荷室の荷物を固定するために、レッドアルマイトで仕上げられたユーティリティハードフックも装着。車内のアクセントにも効果的だ。新製品のビレットリアゲートアシストグリップはスライドドア内側へもグリップにも装着可能。ドレスアップ派はこちらがオススメかも。
アルミ素材を採用し、エアコンの温度を伝導し飲み物を適温にキープするビレットドリンクホルダー。
メカメカしい雰囲気を演出できるビレット仕上げのシフターとドライブモードセレクターリング。初めてのカスタムにオススメです!
新発売となるAピラーとBピラー部分のグリップ。ビレット仕上げはそのままに、手に馴染む形状を採用しており、しっかり握っても手が痛くならない!ガンメタルとレッドアルマイトの2色を設定。
SPYCEレーシングネットは荷崩れの防止だけでなく、アシストグリップに装着すれば、頭上の空間を有効活用できる。またグリップ部分には市販のロッドホルダーも装着可能だ。
X-fangではスロットルコントローラーやミニコンといったデジタル系のデバイスも充実。またT-revやスロットルスペーサーといった物理的なチューニングアイテムも発売しており、いずれのアイテムも長距離の走行テストを経た上で発売される。他にも各種キャップも発売しており、エンジンルームをスポーティに彩ることが可能だ。