TOP > 記事 > 「JEPPESEN」JLでカスタムする意味が見出せる日本代表のパーツメーカーの提案!

「JEPPESEN」JLでカスタムする意味が見出せる日本代表のパーツメーカーの提案!

圧倒的なセンスとノウハウに裏付けされたデザイン性はもちろん、ユーザーが求めているニーズを捉える感度の高さ、コダワリ尽くしたモノづくり精神によって、日本国内でJeepカスタムパーツを手掛けるメーカーとして、今、最もイキオイを感じる「JEPPESEN(ジェップセン)」ブランド。

ハードなオフロード用パーツのラインナップはまだ少ないが、カスタムエントリーとして手頃なものや、日常使いで便利なアイテム、そして都市部にも似合う高いスタイリッシュなパーツのリリースに注力している。
このジェップセンのアイテム群を、自社でのデザインから開発に至るまで一括してブランディングしているのが「TUS JAPAN(ティーユーエス ジャパン)」だ。代表の鈴木さんは、TUS JAPANを創業する以前は自動車用品メーカーのデザイナーとして、長きに渡ってエアロパーツのデザインや内装パーツの製作に携わってきた。また、自身のアイデアを商品化する過程でも、独立する前の経験をフルに生かして素材の吟味やマーケティングなどを行なっている。そして、自らがJLラングラーを愛車として乗ることで、気付きや着想を得ているという。
ここでは、そんな鈴木代表に、ジェップセンの理念やモノづくりへの想いを語ってもらった。
「まずは『JLラングラーをカスタムしたい』と思ったユーザーがエントリーしやすいアイテムを開発して、このジープカスタムという奥深い世界を楽しんでもらえるように努めています。そのために〝1人でも多く〟ではなく、限りなく〝全て〟のオーナーが満足するアイテムのリリースが使命だと思っています」それはある意味、ジェップセンがラングラーカスタマイズの先陣を切る〝トップランナー〟になるという宣言とも取れる。これは、国内のJJLラングラーに設定されているクローズアウトカバーを外す、という定番カスタムをより気軽に行なえるように、外した後に剥き出しになってしまうフォグハーネスを隠して保護するアイテムだ。また、フロントバンパーのちょうど真ん中にナンバープレートをオフセットして、見た目のバランスを整えるライセンスブラケットなども、パーツ装着に対してのハードルをいい意味で下げながらも、他にはない発想と個性を感じさせる。
「既存パーツや流行にあえて寄せないようなアイデンティティと商品性の確立を、JLラングラー用パーツ開発の重要課題としています。商品性を高める上で、機能性とデザイン性を両立していることにはそうした根拠があり、それがJLオーナーに理解されてジェップセンブランドの成長につながっていると思っています」JLラングラーの国内販売台数の中に存在するカスタム比率を考えて、販売価格と製品スペックのバランスを取りつつ、ニーズに応える(もしくはニーズの先を行く)。そうしたロジックに、スタイリッシュかつタフで格好良いデザインを与えていることが、ジェップセンのブランドの特徴となっている。

◆UNLIMITED SAHARA 3.6LAUNCH EDITION

◆UNLIMITED SAHARA 2.0T BIKINI EDITION

ルビコニックフォグベゼル

マットブラック/シルバーフレーム

マットブラック

純正フォグベゼルを外して交換するだけの手軽なアイテム「ルビコニックフォグベゼル」。エッジの効いたUSルビコンバンパー風に変貌できる。カラーはマットブラック、マットブラック/シルバーフレーム、マットブラック/ガンメタフレームの3色を設定。

タクティカル リアバンパー

リアバンパーはフル交換タイプ。ナンバーを右側に移設することでヒッチとの同時取り付けと使用が可能なデザインとした。ナンバー灯も備わり、リアのフォグランプは純正品を流用できる。また、バンパートップにはステップにもなるステンレス製バンパートップデザインプレートをボルトオン装着。

フォグハーネスカバー

JLラングラー定番カスタムのクローズアウトカバー外し。こうすることで、US仕様の雰囲気がぐっと高まる。ただし、外したままだとフォグハーネスが剥き出しになってしまうため、それを保護し隠すカバーを装備する。
ナンバーを上部に移設できるブラケットをフロントに装備することで、スタイリッシュなフロントビューに。さらに、同時装着が推奨されるフロントカメラ移設ブラケットもセット。コンパクトなスキットプレート風デザインを採用し、タフなドレスアップ効果も与えられている。カラーはステンレス仕上げとチッピング塗装、他にマットブラックを加えた全3色。素材はステンレス。

タクティカルエキゾーストマフラー

3.6Lルビコン、3.6L、2.0Lターボ用の3タイプを設定した左右4本出し(X4)のフルステンレスマフラー。ほかに左右2本出しの(X2)をラインナップ。テール径は125㎜× 80㎜で、保安基準にも適合。

RUBICONIC(ルビコニック)

MJCR #216

MJCR #012

JEPPESENが思い描く理想のJLラングラーのひとつが、US仕様のルビコンだという。そこでルビコンライクを意味する「RUBICONIC(ルビコニック)」というデザインテーマを掲げ、日本仕様のバンパーをルビコンルックに変更するフォグランプベゼルをリリース。大掛かりなカスタムではないが、ルビコンの本気スペックの雰囲気が感じられるアピアランスを披露する。さらにジェップセンのオリジナルホイール「MJCR #012」&「MJCR #216」を装着して、アメリカンなイメージを強調。

室内のユーティリティをアップする手法 

リアゲート上部に貼るだけで、そこから発するキシミ音を効果的に抑制することができるアンチノイズ。使ってみないと効果は分かりにくいが、右上のウエザーフードと共にJLラングラーオーナーの間で話題を呼び、既にジェップセンのスマッシュヒットアイテムとなっている。
実際にオーナーになったからこそ判明した事実…。雨天時にリアゲートの上開きガラスを開閉するとラゲッジ内部まで水浸しになってしまうことがある。このウエザーフードがあれば、貯まった雨水を左右に振り分けて流せる。まさにJLラングラーのマスト装備なのだ!
 
ラングラーJLは、オプションを装備しないとルームランプがセンターにしか設定されていない。そこでフロント上部とリアの左右に設置できるLEDマップランプを装備して、フロントシート回りをカバー。ドアロック解除やドアオープンに連動して点灯するほか、消し忘れの自動消灯機能も搭載。シングルタイプはスカイワンタッチにも装着可能。
JLはスマートキーを採用するため、普段はキーを差す必要がない。ボディのワンポイントにもなる鍵穴カバーや、本格派の証「TRIL RATED」エンブレムをより目立たせるステッカーチューンを実施。
「今後、開発を検討しているパーツはたくさんありますが、それ以上に開発を途中で断念したものも多いです。そのひとつが、本国仕様のJLラングラーには採用されている、通称イカリングですね。ヘッドライトの周囲を光らせるパーツの商品化を考えて試作を行ない、商品化の目途は立ちましたが、新規性に欠ける点が弊社のコンセプトにはハマらないため、販売は中止しました」

一方で1年以上時間を費やしてもリリースにこぎつけたのが、『スェーディーヘッドライナー』だ。オープンエアを楽しめることはラングラーの特筆点だが、そのために採用されているFRPルーフは気温の変化やノイズの影響をもろに受けてしまう。
「断熱効果や防音効果をしっかりと発揮できるアイテムとするため、素材の吟味はもちろん、ルーフの開閉にも対応しつつ脱落しない固定方法など、途中挫けそうになるほどにコダワリました。オーナーなら絶対我慢している部分だと思っていましたから」


では、気になる今後のパーツ開発の予定はどうなのか?
「現在ラバーフェンダーのイメージを持たせたワイド量25㎜くらいのオーバーフェンダーが完成を控えています。実は先日アメリカで発表された新型フォード・ブロンコに採用されたようなフェンダーのイメージを考えていたのですが、薄目のフェンダーが受け入れられるかタイミングをうかがっていたところでブロンコがデビュー。方向性としては間違っていないと確信できたため、開発に着手しました。
あとは寒冷地のユーザーにオススメの仕掛けを施したランプガードにも着手するかもしれません。さらに本命はフロントバンパーでしょうね。コンセプトを〝アイロニーバンパー〟として、いわゆる鉄(アイアン)をイメージさせるスチールバンパーらしい造形を、FRPや樹脂素材で実現させる予定です。見た目だけでなく、ラングラー用のパーツとしては最低限トゥーフックを活かせる仕様にしたいですね」と、鈴木代表は嬉々として語って、インタビューは終了した。

ジェップセンのアイテムに共通しているのは、センスに裏打ちされた意匠やデザイン性に、機能性や効果のプラスαがしっかりと考慮されていること。つまり、オーナーにしっかりと認められるものだからこそ、ジェップセンは〝今、最もイキオイのある〟パーツメーカーの地位を確立していたのである。好評販売中の既存パーツはもちろん、今後登場予定のJL用パーツにも、否が応でも期待は高まった。