TOP > 記事 > 「DUNLOP」ON/OFFを高次元に両立する進化系オールラウンドタイヤ、デビュー「GRANDTREK AT5」

「DUNLOP」ON/OFFを高次元に両立する進化系オールラウンドタイヤ、デビュー「GRANDTREK AT5」

ダンロップが誇る4WD・SUV専門タイヤブランド「GRANDTREK(グラントレック)」。本格オフローダーの伝説的エクストリーム・マッドテレーンタイヤ「MT2」、ハイパフォーマンスなオンロード性能が魅力の「PT3」、オールマイティな走りを提供するオールテレーンタイヤ「AT3」と、ラインナップは盤石で、多くのユーザーが支持してきた。
そんな中今年3月、グラントレックを代表するオールテレーンタイヤが「AT3」から「AT5」に進化を遂げた。新しく専用開発されたコンパウンドによって、耐摩耗性能を大幅にアップ。同時に多くの4WD・SUVユーザーが求めるウェット性能も強化された。

さらにトレッドデザインもA/Tタイヤらしく強く、よりアグレッシブな印象に。ショルダーからサイドにかけてのデザインもワイルドさをアピールしながら、耐カット性の向上を実現。従来のAT3は、ルックス的に少しおとなしいイメージだったが、新しいAT5は遊び心はありながら悪目立ちしないちょうど良いデザインでドレスアップにも応えてくれそうだ。
バリエーションは15インチから18インチまで、純正採用サイズを中心に25サイズを展開し、一部サイズはエクストラロード規格や、アウトラインホワイトレター仕様を用意されているのも注目だ。

2つの技術で摩耗エネルギーを改善!
さらにライフ性能を向上

グラントレックAT5は偏摩耗が目立ちがちなショルダー部の剛性をアップした新パターンを採用。また、専用の新プロファイルは接地圧を均一化し、運動性能と快適性を両立。こうしたブロック剛性の最適化と新プロファイルによって、圧のかかりやすいショルダー部の摩耗エネルギーは低減される。これがライフ性能の向上や静粛性に大きく貢献している。
新しいトレッドパターンはセンター部にブロックを配置し、均一な接地面を確保。また曲線の溝が4本の主溝を横断することで、高い排水効果を発揮している。ブロックには石噛みを防止するストーンイジェクターを配置し、オフロードのタフなロングドライブにも対応している。
ショルダーからサイドにかけても、遊び心のあるアグレッシブなデザインを採用。とくにサイド部にはブロックを配置し、耐カット性を向上している。ルックス、実性能ともにタフなキャラクターをさらにアピール。また、通常のレイズドブラックレターのほか、一部サイズにはレイズドホワイトレターを用意。

今回はジムニーJB64を中心に、ランドクルーザープラド150系にもAT5を装着して、オンロード&オフロード、それぞれのステージで試してみた。
ちなみにプラドに装着したのは265/65R17の純正サイズ。対して装着したジムニーはリフトアップカスタム車両だったこともあり、純正サイズでは見た目のバランスが悪くなるため、あえて挑戦的な215/70R16というサイズを選んでいる(これ以外にももちろん純正サイズ175/80R16なども設定)。

グラントレックAT5マッチング

●テスト車両1/ジムニーJB64
〇装着タイヤサイズ:215/70R16
●テスト車両2/ランドクルーザープラド
〇装着タイヤサイズ:265/65R17

ON-ROAD  TEST-DRIVE

近年の4WD/SUVタイヤではオールテレーンとマッドテレーンの中間的キャラクターを持つタイヤが注目を集めているが、新しいグラントレックAT5は、むしろオールテレーンとしてのキャラクターを磨き上げ、すべてのシーンにおいて高めた印象。オンロードでは静粛性の高さ、しなやかな乗り心地がさらに洗練され、これまで以上にしっかりした操縦性も身につけた。

OFF-ROAD  TEST-DRIVE

オンロードで感じたハンドリングの剛性感は、オフロードでは安定感のあるトラクション性能に昇華。ダート走行でのブレーキの効き、ドライバーに分かりやすく挙動変化を伝えるのはその現れだ。路面の緩いモーグル走行でも、簡単にグリップを失うことなく、ヨコ方向への滑りもほとんどない。プラドやジムニーといった4WD/SUVが装備している電子デバイス、トラクションコントロールとの相性も良好で、あくまで自然な挙動で安心感が高かった。

GRANDTREK AT5の魅力を聞く!

群馬トヨタ自動車 RVパーク・店長 重田 浩 さん

これまでのグラントレックAT3より、AT5は見た目もアグレッシブになって、とくにサイドがワイルドになりましたね。
乗った印象ではハンドリングがしっかりしていてグリップ感が高まっていると思いました。今回試乗したプラドは、実は私が普段乗っている愛車なのですが、純正タイヤを履く機会も多いんです。そのいつもの感覚でブレーキを踏み込んだ時、クルマの動きがAT5の方がシンクロしているように感じますね。あとはやっぱり静粛性の高さにもビックリ。マッドテレーンタイヤがワークブーツだとしたら、今回のAT5は革製のスニーカー…そんな印象でした。
 
 
■動画でも公開中!
【レッツゴー4WD公式チャンネル】
●新発売されたATタイヤ「GRANDTREK AT5」をジムニーに履いてオフ&オンロード試乗!驚くほど静かなタイヤだった!
●【プラド】ノーマルタイヤからの履き替えに最適!?静粛性を高めたGRANDTREK AT5でオフロード&オンロード走行レビュー!!
 
  • ダンロップタイヤ(住友ゴム工業株式会社)

URL●https://tyre.dunlop.co.jp

  • 群馬トヨタ自動車/RVパーク