WORK×DELICA D:5
CRAG GALVATRE
サイズ設定は15/16インチオンリー。しかもジムニー&ジムニーシエラやデリカD:5などの〝カスタムカーに特化した3ピースホイール〟を謳ってデビューしたWORKのオフロードホイール「CRAG GALVATRE(クラッグ・ガルバトレ)」。
先述の車種をメインターゲットとしているのは、パーツが豊富でユーザーのカスタムマインドも高いため。要はノーマル車だけでなく、各種オーバーフェンダー装着車にベストマッチなサイズが選べることがガルバトレ最大の魅力だ。
Dウインドーを採用した王道のディッシュディスクと、圧倒的な深リムが相まって、さらにアグレッシブな姿へ進化できるのは、組み立て式3ピース製法ホイールのメリットである無数のインセット設定によるものだ。
さらにガルバトレのもうひとつの魅力はカラーバリエーションの豊富さにある。ディスク、リムアレンジ、ピアスボルト、そして2種類のセンターキャップによって、カラーの組み合わせは実に1248通り!個性を主張できるホイールが生み出せるのだ。
T-GRABICⅡ
ガルバトレ以外にもトラディショナルな質実剛健スタイルのホイールをラインナップしているCRAGブランド。WORKの土系ブランド「CRAG」をけん引するホイールCRAG T-GRABICⅡ(クラッグ・ティーグラビック・ツー)。
Ver.1にあたるCRAG T-GRABICと比べて、躍動感と立体感を増したフォルムとして、さらに〝別体〟と見間違うほどに精巧に造り込まれたビードロックリング形態が最大のポイントのモデルだ。
これは、曲線を描くラウンドアウターフランジ形状とすることで、さらなる強度と剛性を誇るフランジでもあるのだ。
なお、アウトサイドスポークのシェイプ化により、外輪の開口部は広くなった。これは細かな石などが詰まりにくくした上で軽量化に配慮。さらに特徴的なインサイドスポーク形状の開口部も広くしてディンプルを設定し、高い耐久性と高剛性を実現。見た目はもちろん、性能面においてもブラッシュアップされているのだ。
オフロードスタイルを構築するのならば、ぜひとも試して欲しい。