S2レーシングがカスタムで使用するメインコンポーネントは、タイに本社を置くキャリーボーイ製。本国では名の知れたハイラックス向けのカスタムパーツを扱うパーツメーカーで、S2レーシングはその正規代理店となっている。
![](https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/wp-content/uploads/2020/03/tono-300x200.jpg)
![](https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/wp-content/uploads/2020/03/しまってる-300x200.jpg)
電動トノカバー。手動でロックを外し途中まで持ち上げてから中のスイッチで開くので、荷物の取り出しをスムーズに行なえる。閉じる場合は途中まで電動で下げて手動でのロックするので、挟み込みなどの事故を防ぐことができる。こちらもキャリーボーイ製となる。
![](https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/wp-content/uploads/2020/03/1-1-300x169.jpg)
純正のワンピースガラスと交換するスライドウインドウ(キャリーボーイ製)。スライドウインドウのセンターを開けることで車内の空気の流れが変わり、特に
リアシートの乗員は爽快感を味わえる。
リアシートの乗員は爽快感を味わえる。
![](https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/wp-content/uploads/2020/03/2-1-300x200.jpg)
フロントにはキャリーボーイ製のナッジガードを装着。枝や路面からボディを保護するとともに迫力あるスタイリングを作ることができる。S2レ ーシングは、キャリーボーイの正規取扱店なので、ハイラックスの全身をキャリーボーイでコーディネイトすることも可能だ。
![](https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/wp-content/uploads/2020/03/3-3-300x200.jpg)
パイオニア製(S2レーシングが正規代理店)電動ステ ップを装着。挟みこみ防止機構もついており安心。スマートな乗降には必需品だ。
ハイラックスは、荷物を積載する関係からフロントよりもリアが高くなっている。このスタイルと乗り心地を調整するために、リアのショックを交換し、フ
ロントの車高を車高調で調整しフラットな姿勢を実現した。
ロントの車高を車高調で調整しフラットな姿勢を実現した。
- S2レーシング
- http://www.s2-racing.net/