TOP > 記事 > 【ToFiT】冬の融雪剤や潮風からサビの被害を受ける前にラストストッパーで守る!

【ToFiT】冬の融雪剤や潮風からサビの被害を受ける前にラストストッパーで守る!

 世界的な感染症の影響受けて、密を避けてフィールドに出かけることは増えたが、一方で洗車の機会は減り、塩や工業有害物質や粉塵は、以前よりボディ各所にたまりがち。そうなると、ボディのサビ発生が心配だ。傷つけり、ぶつけたりすれば、そこからサビは進行してしまうし、一旦サビが発生すると、その補修は厄介な上に高額になる。多湿で酸性雨や塩害などにさらされる日本は、サビが発生しやすい環境にある。ジムニーだとオフロード走行時にヒットして、下回りの見えない場所にサビが進行していることもある…。
「サビの発生を電子の働きで抑制」このメカニズムは、古くから科学・化学的に証明され、欧米では50年以上前からこのサビ抑制が、コンビナート、地下パイプライン、海沿いの水道施設、橋げた等の鉄の腐食防止に応用されている。サビを防ぐには塗装か電子の力を借りる他にない。
 ツーフィットが開発し、数年かけて沖縄から北海道までの全国各地で四季を通して検証した自動車向けのサビ防止装置がこの「ラストストッパー」。先述したメカニズムと同じく、電子の働きを利用して鉄板の腐食作用を軽減・消滅させる効果がある。
 実際サビやすい環境下におけるラストストッパーの実証実験でも証明されており、ラストストッパーを装着した鉄板にサビは発生しなかった。つまり、ラストストッパーの導入で、サビへの不安は解消!というワケだ。
 ちなみにラストストッパーは、12V&24V用をラインナップしているが、すべてにオートプロテクト機能が付いているので、バッテリー上りを気にする必要もない。商品は都市部のクルマに推奨される通常タイプと、海辺や雪の多い地域にあるクルマのほかオフロード走行の機会の多いジムニーや大型四駆に向けたヘビーデューティータイプを用意。
 サビが気になり出した方は当然、新車を購入したらまず、電子の力でサビの発生を抑制するラストストッパーを装着したい!

電子式サビ防止装置ラストストッパー

●レギュラータイプ
〇価格:¥24,200(税込)
●ヘビーデューティータイプ
〇価格:¥29,700(税込)
●24Vタイプ
〇価格:¥33,000(税込)
●軽自動車・リッターカータイプ
〇価格:¥18,700円(税込)

塩水を使った実証実験

ラストストッパーを装着した場合と非装着の場合で、24時間後のサビの発生を比較した。ラストストッパーを装着した鉄板(右側)はサビの発生を完璧に抑えているのに対して、非装着の鉄板(左側)には、多量のサビが発生していた。

簡単取付けで効果大!

赤い線をバッテリーのプラスターミナルに、黒い線をバッテリーのマイナスターミナルに配線する。 
さらにエンジンルームの適当な場所に、言わばボディアースと同じ要領でクリアワイヤーを配線して結線は終了となる。
本体のLEDランプが点灯していることを確認できれば、適当な場所に本体を付属のマジックテープを使って固定する。
JB64&74のフレームは、左右のメインフレームを繋いでいるクロスメンバーを前後に2本、そしてセンター部にクロスするように配置されている。サビはフレームやパーツの接続部分を蝕み、フレームに与えられた機能をしっかり果たすことができなくなることもある…。
現行型ジムニー(JB64&74)になってより剛性が高められたボディ&シャシーは、荒れた地形に安心して、自信を持って踏み込んで行ける頼もしさがある。また、耐久性の高い前後コイルリジッド式のサスペンションは、岩などがゴロゴロしたガレ場で少々手荒に扱ってもしっかり踏ん張ってくれ、凹凸の大きな場面では強力なトラクションを稼ぎ出してくれる。
ジムニーは海岸から雪道、さらには各種オフロードなど、様々なフィールドを楽しめる反面、その分各部は激しいストレスにさらされて、サビ発生の原因を各所に作る。フレームやボディに負担はかかり、アームを地面や岩に引っ掛けることもあれば、飛び石で塗装を剥離、フレームが水に浸るなど、各部に的確なケアを施さなければサビの発生を許してしまう危険性がある。だからこそジムニーシリーズは、ラストストッパーでサビから守るべきなのだ。