TOP > 記事 > 【GMG】新たなカスタムアプローチ!タンドラックスマスク「TUNDRA FACE」

【GMG】新たなカスタムアプローチ!タンドラックスマスク「TUNDRA FACE」

◆TUNDRA FACE

 トヨタがアメリカでリリースするフルサイズ ピックアップトラックといえばタンドラである。並み居るアメリカンピックアップトラックと肩を並べる巨体に、一際目を引く強烈な存在感を放つフロントフェイスで、多くのアメリカ人を虜にしている。そんなタンドラ人気に着目し、同じトヨタのハイラックスならフロントフェイスの移植も可能では?と考えたGMGが、そのフロントフェイスをモチーフに開発したのがハイラックス用のフロントバンパーキット「TUNDRA FACE」である。

2022 HILUX × TUNDRA FACE

グリルと一体式のバンパーとすることで、タンドラに見る塊感を見事に表現している(ハイラックス+タンドラでタンドラックスの完成!?)。
 細部を詳しく見ていくと、大きなTOYOTAのマーク、ハニカムデザインのグリル、立体的な造形ラインなど、随所にタンドラのエッセンスが注入されており、それはヘッドライトの下に伸びる縦のベゼルにも見て取れる。徹底したオマージュぶりは、流石、GMGの仕事である。
 デモカーには、このフェイスを際立たせるパーツが2つ装着してある。グリル上部のマーカーランプとグリル内のグリルインナーメッシュである。これらはオプションだが、フロントマスクの存在感をより一層高める効果は絶大。ぜひ同時装着を検討したい。また、フロントバンパーキットの存在感に押されることなく、造形美をしっかり主張するボンネットフードカバーやオーバーフェンダーも特筆モノである。
 コンプリートモデルとして販売中であるが、パーツだけの購入も可能なので、愛車のグレードアップにいかがだろうか?

2019 HILUX × TUNDRA FACE

タンドラフェイスバンパーは、後期型だけでなく前期型にも装着できる。ヘッドライトを後期型にする必要があるが、より引き締まったフロントマスクとなるので、その価値は十分にある。計算し尽くされたデザインは、ノーマルフェンダーとの相性も抜群に良く、ボディサイドとの馴染み具合に何の違和感もない。〝美しい〟の一言。タイヤはTOYO OPEN COUNTRY R/T(LT265/70R17)を、ホイールはRAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION(セミグロスブラック/17×8.0J)とした。

2019 HILUX × LIFT UP STYLE

GMGのオリジナルブランド ダブルエイトのフロントバンパースキッド、フロントグリル 、 ボンネットフードカバー、30㎜ワイドオーバーフェンダー、リアストップランプカバー、リアドアウインドパネルを装着。足回りはACCのリフトアップスペーサー(40㎜アップ)にビルシュタイン ダンパーの組み合わせ。タイヤ&ホイールは、BFGoodrich Mud-Terrain T/A KM3(LT295/70R17)にRAYS TEAM DAYTONA M8(17×8.5J)マットブラックを履かせている。