TOP > 記事 > 【RIM CORPORATION】ドライブフィールをリフレッシュする性能・コスパ良し〝1本7700円〟の傑作ショックが爆誕!!!

【RIM CORPORATION】ドライブフィールをリフレッシュする性能・コスパ良し〝1本7700円〟の傑作ショックが爆誕!!!

デビューしてから毎日ジムニーに乗っているユーザーにぜひ試して欲しいサスペンションが〝リム〟からデビュー!ヘタッたショックアブソーバーを交換したいが、オフロード走破性よりも街中の快適性が重要……そんなジムニーを普通に使うユーザーに向けて開発された『GHX-Base』ショックは乗り心地もコスパも最高だ。
JB64/74ジムニーオーナー要注目のサスペンションが、この度新登場した。開発したのはリムコーポレーション。同社は様々なショップから依頼を受けてサスペンションやパーツ開発するエンジニアとしてもカスタム業界で広く知られた存在であり、老舗メーカーでもある。
そんな同社が開発した新たなショックアブソーバーが『GHX‐Base』。開発時に想定したのは純正サスペンションでジムニーに乗っているユーザーで、特に納車して1.2回車検を受けたジムニーが対象。あまり知られていないがショックアブソーバーは消耗品。乗っているうちにガスは抜けてオイルは劣化するため、本来の乗り心地とはかけ離れた状態となってしまう。最近、停止時や走っているときに車体が揺れていると感じたらそれが交換のサインだ。しかし交換するにも有名メーカーのサスペンションは高価だし、そもそもオフロードもレースも走らない…。この『GHX‐Base』は、そうしたユーザー向けの商品となっている。
ちなみにリムコーポレーションではすでにハイパフォーマンスなショック『Takumi‐GHX』をリリース中。これは専用ピストンや伸縮の減衰力をしっかりとセッティングし、ジムニーJB64とシエラJB74のためにゼロから設計したモデル。性能は非常に優れているが価格もそれに比例している。その点、この『GHX‐Base
は無駄な機能はあえて省き、コストを下げているというワケだ。減衰力は純正スプリングに合わせて設定するため、補正用のパーツは必要なく、車検にも問題なく適合。
では気になるのは乗り味だろう。ひと言でいうと癒し系。突き上げ感のような硬さは皆無で、乗っている感覚は純正サスペンションとほぼ変わらない。しかし例えばカーブや凸凹道、停止時の車体のふらつきは確実に減少し、スッとクルマが動きを止める。頭や身体が揺られないので余計な力が入らず、リラックスして運転できる。
このパフォーマンスで前後合わせて3万円ほどで購入できるのだから驚く。性能もコスパにも優れたリフレッシュサスペンション。プライス新規追加に見合わない価値がある魅力的なショックとなっている。

【ジムニーJB64/JB74シエラ用】GHX‐Base

リムコーポレーションから新発売されたショックアブソーバー『GHX-Base』は、純正の良さは生かしつつ、車体のふらつきなどを抑制できるリフレッシュなどに最適なショック。その構造は復筒式オイルショック。オイル容量を増やすためにケースは54φと純正の39φより太いケースを採用。また取付け部の形状は純正と同じ、ゴムブッシュなども純正同等品を使用して、耐久性も安心だ。純正車高から1インチアップにまで対応。適合コイルスプリングは純正を想定しているので、車高アップする場合は同社のスペーサーやコイルを使用したい。なお、減衰力調整機構はあえて省かれ、純正同等の走りにセッティング済み。
GHX-Baseショックは左右セットで、フロントとリアのそれぞれで販売される。複筒式ショックアブソーバー(ガス無)で、本体ボディとダストブーツともにブルーで仕立てられている。

GHX-Baseリフトアップキット【25㎜UPスペーサーモデル】

これまでジムニーJB64&JB74シエラ用に、3種類のリフトアップキット[TAKUMI-GHX]をラインナップしていたリムコーポレーションだが、新たにNEWショックの[GHX-Base]をベースとするリフトアップキットが3種類追加された!今回デモカーが装着しているのは、25㎜アップのスペーサーとロングタイプのバンプストッパーを含めた『GHX-Baseリフトアップキット[25㎜UPスペーサーモデル]』だが、ほかに日常ユースを想定した『25㎜UPブルーコイルモデル』、スポーツ走行も推奨される『25㎜UPレッドコイルモデル』をラインナップ。ちなみにハイスピードで走るなら、伸縮の減衰力を車両に合わせて設定したTAKUMI-GHXショックアブソーバーとTAKUMI-GHXリフトアップキットもオススメ!専用設計された25㎜UPコイルスプリングとの同時装着推奨だが、「乗り心地を損なわず、スポーティな乗り味が得られる」といった走りは特筆ものだ。

TAKUMI‐GHX 25㎜UPスペーサーモデル

純正スプリングの乗り心地を維持したまま手軽に25㎜のリフトアップを可能にするTAKUMI‐GHX 25㎜UPスペーサーモデル。ただしTAKUMI‐GHXショックの採用により、純正特有のロールを大幅に軽減するなど、純正サスペンションよりもしっかり走れるセッティングとしている。

さらに走りの質を向上させたいならば、TAKUMI-GHXステアリングスタビライザーと強化スタビライザーも装着もオススメ。ステアリングスタビライザーは純正比2倍の54φのケースと、純正比約20%アップの最適化された減衰力を実現。また強化スタビライザーはスプリングレート約32%アップの29φと、約51%アップの30φモデルをラインナップし、走りに応えてくれる。

リムコーポレーションはサスペンションだけでなく、ナイスなエクステリアパーツもリリースしている。撮影車のデモカーは前後のスタイリッシュバンパーに加え、フロントグリルやサイドステップ、オーバーフェンダーなどにオリジナルパーツを装着。特にマークレスハニカムグリルは「S」マークを無くすことでかなりスタイリッシュなフロントマスクになる。さらにオーバーフェンダーは約10㎜なので、構造変更は不要。225などちょっと太めのタイヤをフェンダー内に収めてくれる。

オシャレ系なガラスフューエルリッドはキャップカバ—もセットなトレンドアイテムとして必見!さらにグリルに装着されたウインカーをデイライト兼ウインカーにできるフロントウインカーなども要注目。

リムコーポレーションでは助手席の居住性を高めるフロントナビテーブルや、セカンドサイドテーブル、AT車用のシフトブーツ、汚れがクルマに直で落とさない立体ラバーマットなどインテリアのアクセサリーも多く開発&販売している。いずれも車内で快適に過ごせて、ドライブが楽しくなるアイテム。さらにアウトドアで活躍するギアも要チェック!

  • リムコーポレーション 
  • 048-551-5061 
  • https://www.rim-corp.com
  • 営業時間9:00〜18:00 
  • 定休日 :土曜、 日曜、 祭日