■[SUZUKI]JIMNY SIERRA
スズキの正規ディーラーでありながら、保安基準に適合する範囲であればカスタムにも対応してくれるユニークなお店。それが三木スズキだ。タイヤやホイールを変更するだけでも入庫拒否となるディーラーがあるが、三木スズキでは車検に適合するのであれば、リフトアップした車両でもOK。ちなみにデモカーのジムニーシエラは約3インチリフトアップするが、ショックやブレーキホースも変更。キャスター角も補正されており、ノーマルと比較しても、ハンドリングの違和感は一切感じられない。なおジムニー&ジムニーシエラ専用に設計されたCROSS ROADのルーフキャリアは、屋根をほぼ埋め尽くすほどの広さが魅力だ。おそらく今後はジムニーノマド用も登場すると思われるので、そちらも期待したい。



見た目の低さでなく、機能と強度を追求するCROSS ROADのルーフキャリア。実用性を重視するユーザーにオススメしたい。



約3インチのリフトアップを行なうが、スプリングだけでなくショックもロングタイプに変更。またブレーキホースや各アライメントもしっかり補正されている。


レザー調シートカバーは、三木スズキのオリジナルアイテム。写真のブラウンの他にブラックも設定。装着するだけで高級感を演出。
■人気の軽3車種も三木スズキオリジナルBK-STYLEにメイク!
SUZUKI:HUSTLER

ノーマルのハスラーは可愛らしすぎて…と感じ、カスタムスタイルの提案に二の足を踏んでいた三木スズキ。だがタフワイルドが登場したことで、突如ラインナップに追加したそう。

エクステリアはラプターライナーで各部をブラックアウトする手法はデリカミニやスペーシアカスタムと同じだが、ハスラーはオリジナルスプリングに変更し、1インチのリフトアップも実施。

ホイールはデリカミニと同じMKW MK56が装着可能で、これにオープンカントリーR/Tをセット。マフラーカッターも三木スズキ製。

SUZUKI:SPACIA CUSTOM

いわゆるハイトワゴンに属するスペーシアカスタムも、三木スズキの手に掛かれば見違えるほどワイルドに大変身!


ルーフキャリアやその前方に補助ランプを装備することで、アウトドアテイストがMAXに。各部をラプターライナーでブラックアウトしてワイルドさに加え、ワイドな印象も感じさせてくれる。ブラック一色ではあるが、微妙なトーンを変えることで、立体感を感じさせることに成功している。ディーラーはクルマの購入や車検をお願いする所というイメージは、三木スズキには当てはまらない。

MITSUBISHI:DELICA MINI

デリカやトライトンを扱っているのなら…という流れで、Weedではカスタマイズしたデリカミニも販売中。装着するホイールはWeedでしか手に入らないMKW MK56のミルドブラック。


ボディ各部のシルバー部分を敢えてラプターライナーでブラックアウトすることで、デリカミニの可愛らしさを完全に払拭。これにより、まったく違うクルマのような佇まいを実現している。エクステリアはオートフラッグスのBUSTERS MINIやDANSHAQを追加。デリカD:5に匹敵するようなワイルドさを感じさせる。

- Mclimb/Weed
- エムクライム 三木スズキ
- ☎0794-86-1900
- 所在地 : 兵庫県三木市大村1089
- https://www.weed10.com/
- https://mclimb.net/