ジムニーはご存じの通り内外装&足まわりに膨大な数のアフターパーツが用意され、パーツセレクトやカスタマイズの方向性などを通じて自分で愛車をセットアップしていく楽しみを備えたクルマだ。
そんなジムニーを買ったら、まずは取り付けておきたいのが各種のカメラ類だ。通常のドライブはもちろん、林道やアウトドアフィールドで役立つカメラは安全性、快適性、利便性をアップさせる基本アイテム。
ここではジムニー専用の周辺カメラを全方位でカバーするデータシステムのアイテムに注目した。リア、サイド、フロントと、それぞれをジムニー専用で開発する力の入れようで、機能性はもちろんデザイン性まで含めてジムニーユーザーには絶好のパーツ群となる。
真っ先に注目したのはハイマウントリアカメラ。このモデルが一般的なリアカメラと異なるのが取り付け位置の高さ。名前が示すとおりリアゲート上に“ハイマウント”され、視界の見晴らしがすこぶる良い。車両後方を広く見渡せる映像で後退時の安心感も抜群だ。
その他にもサイドカメラも車種専用設計。左ドアミラーのマウント部にカメラカバーをフィットさせる設計がスマート。さらにフロントカメラは新設計したグリルにビルトインするこだわりの逸品。
ジムニーをグレードアップする第一歩としてデータシステムのカメラ導入をスタートさせてみよう。
ハイマウントリアカメラキット【RCKシリーズ(JB64W用/JB74W用)RCK-91J3(つや消し黒塗装)】





リアカメラ、特にハイマウントしたこちらのカメラの利用範囲は広い。車庫入れする際の後退時に左右の車両の確認、さらには後方の障害物を俯瞰して見ることができるので安心感も高い。またアウドアフィールドでは後退時の安全確認には絶対の信頼感がある。
オリジナルフロントグリル(JB64W用/JB74W用)【AER464-G1(カメラ内蔵タイプ)】


アウトドアフィールドや市街地の見通しの悪い交差点などで活躍するフロントカメラ。デザイン性と機能性を兼ね備えたモデルとして注目なのがデータシステムのこちらのアイテム。オリジナルグリルの中にカメラがビルトインされているのが特徴。カメラは水平方向=180度を映し出す広角レンズを備えフロント周辺を広く映し出す。横4本バーのオリジナルグリルでイメージチェンジを図りつつ、スマートにフロントカメラを設置できる注目アイテムとなった。

アウトドアフィールドでは水際や段差、急勾配など危険がいっぱい。そんな時でもフロントカメラがあればギリギリを攻められるのがありがたい。市街地でも交差点で左右から迫ってくるクルマや自転車をいち早く確認できるので安全性も高い。
車種別サイドカメラキット(JB64W用/JB74W用)【SCK-104J3K】

サイドカメラもすっかりポピュラーになっている。中でもデータシステムのアイテムは車種専用設計が施されているのが特徴だ。ジムニーの左サイドカメラのマウント部分にピッタリ形状のカメラカバーを設計して、ここにカメラをビルトイン取り付けする構造。しかもカメラは角度調節が可能で、リフトアップ時の車高の変化にも対応できる設計。


ドライバーから死角になる左前輪周辺を映し出すサイドカメラ。縦列駐車などで路肩にクルマを寄せる際に重宝する。林道では路側の状況を確認しながら進めるのも安心感が高いだろう。
- データシステム
- 086-445-1617
- https://www.datasystem.co.jp