TOP > 記事 > 【SOUND EVOLUTION LOG ON】最新のランドクルーザーに対応したセキュリティをいち早くインストール

【SOUND EVOLUTION LOG ON】最新のランドクルーザーに対応したセキュリティをいち早くインストール

老舗の4×4プロショップ出身ということもあり、サウンドエボリューション ログオンの小溝代表はランクルも大好きという人物で、そのセキュリティインストールも得意としている。その背景には、最新のランクルをデモカーとしていち早く導入し、かつ最新のセキュリティを装着しながら、より便利で使いやすい機能に優れたシステム構築を研究していることにある。ゲームボーイ、CANインベーダー、リレーアタックに有効なデジタルセキュリティに加え、アナログセキュリティのインストールも得意分野だ。
その中でも特に強いのが、IGLAシリーズを組み合わせた、利便性の高いセキュリティ。どんなに強固なセキュリティシステムでも、使いにくいものは不便。サウンドエボリューション ログオンでは、セキュリティとスマホをリンクさせ、オン・オフの操作だけでなく、エンジンの始動(時間設定も可)、エンジン停止(盗難された場合にも有効)といったことから、現状の車両位置確認、ドアの開閉履歴、さらには、セキュリティアイテムで消費するバッテリーを監視し、指定の電圧を下回るとエンジンを始動させ充電することもできる。つまり、操作も監視もすべてスマホで完結できるシステムも提供しているのだ。
クルマとセキュリティアイテム、このふたつの最新機種に素早く対応できるのが、同社の大きな魅力のひとつとなっている。

SOUND EVOLUTION LOG ON代表 小溝 裕豪氏

老舗の4×4プロショップでセキュリティ&オーディオカスタムの経験を積み、1999年に同社を設立。同社のWEBサイトでは、車種別にお勧めのセキュリティプランを分かりやすく紹介している。

使いやすく便利なセキュリティを構築!

音や光で警告することで異常を知らせ、エンジンを始動させないイモビライザーを持つPantheraや、Grgoなどのアナログセキュリティインストールも得意。これらにキーレスファントムやスキャンロックタッチプロを組み合わせることも可能にしている。

CANインベーダー対策としてIGLA2+、IGLA ALARMを主軸に、リレーアタック対策としてキーレスブロック、アナログ的な強力セキュリティのTOR、さらにOBD接続対策としてOBDブロック、セキュリティやサービスを管理できるCompass2 4Gなど、最新かつ幅広いAUTHORアイテムに対応。最新アイテムを最新のランクルに装着することに長けているのがSOUND EVOLUTION LOG ONの大きな特徴だ。

店名のとおり、オーディオカスタムも得意としているSOUND EVOLUTION LOG ON。デッドニングやスピーカー交換などに加え、ワンオフのスピーカーボード製作なども請け負っている。またアルミ配線に対応した技術力は、セキュリティインストールのみならず、サウンドカスタムにも採用されている。

3種類のCPU診断機を使い分け、確実なリセット操作を実施して納車する

高年式のランクルにセキュリティをインストールする場合に、必須ともいえるツールがCPU診断機。SOUND EVOLUTION LOG ONでは、3種類の診断機を導入し、セキュリティインストール後は、警告灯などを確実に消し、クリーンな状態で納車する。

純正のカスタムコーディングを無料でサービス!?

デジタルカスタムにとにかく強いサウンドエボリューションログオン。CPU診断機などを使用して、純正コーディングのカスタムも行なっている。純正の隠れた機能を引き出すサービスをランクル250で例えると、降車オートロック、バンパーの下の足の操作でバックドアの開閉が可能になるバックドアのキックセンサーオン、スマートキーのアンロックボタンの長押しで、ウインドー及びサンルーフが全開になる機能を、サンルーフのチルトアップへの変更、シートファンの調整、リバースシフト時に自動的に作動するリアワイパーオフ、乗り降りを便利にする、ステアリングのチルト&テレスコピックの自動作動など。これらのコーディングは、サウンドエボリューションログオンでセキュリティインストールを行なった場合、無料で対応してくれる。

高度なセキュリティだけでなくエンジンのオン・オフも可能

セキュリティシステムはバッテリーの電力を消費するが、そのバッテリーの状態も随時確認でき、指定の電圧まで下がった場合、エンジンを始動して充電することも可能。

AUTHORのIGLA ALARM、キーレスブロック、Compass2 4G、AUTO START、TOR、OBD BLOCKなどを組み合わせ、より便利で高度なセキュリティシステムを構築する。スマホと連動させ、セキュリティやエンジンのオン・オフなども可能で、ドアの開閉履歴なども確認できる。

スマートキーを持たずとも施錠と解錠が可能なスキャンロック!

クォーターウインドーの内側に装着したタッチセンサーパネルの数字を操作することで、ドアのロックとアンロックが可能。カギやスマホなどを車内に置いたまま施錠ができるので、サーフィンやスノーボードなどを楽しむユーザーには非常に便利なシステムだ。

スキャンロックはパスワードとなる数字を押してロック解除ができる以外にも、スマホをかざして解錠することもできる。こうした最新アイテムをいち早く理解して車両への装着を可能にし、ユーザーへ分かりやすく使い方を教えてくれる。

IGLAアラームのセキュリティ作動時は、付属のLEDプレートが光ることで確認できる。IGLAアラームは警報音付きのデジタルイモビライザーで、キーレスブロックとTORを組み合わせることで、デジタル的にもアナログ的にも強力なセキュリティシステムが構築できる。

高いオーディオインストール技術を生かした同社のオリジナルメニューが、ピラーなどにLEDランプを埋め込み、スマートにパイロットランプをインストールすること。このパイロットランプは、作動確認のほか、車上荒らしなどの抑止効果も得られる。

ランクル300やランクル250は、約80%も軽量なアルミ配線を使用している。この被服を剥き配線の接続などを行なうと、酸化が進み正常な電圧や電流が流れなくなる可能がある。そのため、極力アルミ配線にダメージを与えないセキュリティインストールを行なっている。

即日施工の超特急施工サービス!

GLA2+やIGLA ALARMの魅力は、キーフォブと呼ばれるタグを携帯するだけでよく、オン・オフの操作が必要ないこと。またインストールも短時間で済む。IGLA2+とキーレスブロックの装着を、当日予約で可能にする超特急施工サービスも実施している。

デジタル×アナログにも対応するスマホ

GLA ALARMが不正なエンジン始動を効果的に防ぎ、Pantheraは誤作動の少ないアラームと光で警告を行ない、かつ不正なエンジン始動も防ぐ。デジタルとアナログの組み合わせで、強力なセキュリティシステムが構築可能。これにスマホをリンクさせることも可能。

指紋認証でセキュリティ解錠も可能に

ランクル300、LX600に付く指紋認証システム。パンテーラZ706は、この指紋認証システムともリンクする。この指紋認証でセキュリティ解除が可能になり、かつサイレンや発光などを止めることも可能。実に簡単な作業でのセキュリティ操作が可能になる。

PantheraとGrgoに追加するキーレスファントムで利便性も向上

Panthera及びGrgoは、キーレスファントムを追加することで、コードグラバー、リレーアタック、キーエミュレーターなどにも強い防犯威力を発揮する。またこのメニューは、後席の人が降りるのを待つことなく、ドアロックをしてセキュリティを発動するエアクロック機能やMyTOYOTAのセキュリティを生かしたまま使用できる。

IGLA ALARMの音量調整など独自のサービスも実施!

異常を検知した場合に警報音を鳴らし、エンジンブロック機能が働くIGLA ALARM。この警報音を調整できるサービスを実施。本来、警報音の調整機能は付いてないが、もう少し音を小さくしたいというユーザーの声に応えて、独自のサービスを行なっている。

SOUND EVOLUTION LOG ON

常磐自動車の流山I/Cからクルマで約5分の場所に位置するサウンドエボリューションログオン。より分かりやすくなったWEBサイトもチェック。

  • SOUND EVOLUTION LOG ON
  • 千葉県流山市東深井41-2
  • 047-193-8690
  • 営業時間 : 11:00〜20:00
  • 定休日 : 火曜日・水曜日
  • https://www.logon.gr.jp