TOP > 記事 > 伝統を継承して革新を生む「JAOS」NEWダートランナー・デリカ

伝統を継承して革新を生む「JAOS」NEWダートランナー・デリカ

JAOS×DELICA D:5


JAOS(ジャオス)の新型デリカD:5戦略の第1弾が、ついに完遂された!2019年2月のビッグマイナーチェンジで大胆なフェイス変更やディーゼルエンジンのリファイン&8速AT化など、SUVミニバンとしての魅力を加速させたD:5だが、アフターマーケットの目線で見ると、従来パーツはことごとくフィットせず、リセッティング、あるいは新パーツ開発が必要となった。

JAOSの新型D:5パーツの集大成として登場したフロントグリル。アッパー&ロワ一体型だが、上下を塗り分けているのがポイント(塗装によりオリジナルのスタイル構築が可能)。アッパーの開口部にはアメリカンピックアップのルーフランプ風のLED3連デイライトを搭載するなど、JAOS渾身のパーツだ。
パイプ形状の前後スキッドバーとともに、オフローダーらしいスタイルを加速させるのが、やはりパイプ形状のサイドステップとリヤラダーだ。両者ともに乗降性や積載性を向上させるユーティリティパーツという側面もあるのがポイントで、機能をカタチにするのはJAOSのポリシーでもある。またこの両アイテムもブラックorポリッシュのカラーから選べる。
車種を問わず、JAOSの定番アイテムとなっているのが、大型のマッドガードⅢ。デリカD:5用は車種別設計で、ハンガーベルトやハンガーワイヤープレートによるハイクオリティな造りとフィット感が人気の秘密だ。レッド、ブラックの2カラーを選ぶことができる。
今回のサスキット「VFCA」は、フロントに車高調+減衰力4段可変式ショック、リヤにはハーモフレック+14段可変式ショックをセットアップ。特筆すべきはKYBの先進技術ハーモフレック機構で、スタビリティに優れていながら、乗り心地に配慮したドライビングを堪能できる(特に後席乗員には間違いなく好評のはず)。また、乗員や荷物を積載することが多いD:5だけに、減衰力を可変できるダンパーは非常にありがたい。
SUVであると同時にミニバンでもあるD:5。その走りにはどうしてもロールポイントの高さからくるフワフワ感がつきまとう…。それもBATTLEZサスペンションの装着でクリアできる。さらにキビキビした走りを好むなら、軽量・高剛性のタワーバーの装着をオススメしたい。JAOSではリアルカーボンを焼き付けたアルカーボンタイプのストラットタワーバーをリリースしているが、左右を連結することで車体の左右を揺れを抑えて回頭性と接地性を向上する。
アメリカン・ピックアップトラックでは定番のサイド出しマフラーをモチーフにしたBATTLEZマフラーZS-S。見た目のカッコ良さはもちろん、バックドアから荷物を載せ降ろしする際に排ガスが直接かかりにくいこと、ヒッチメンバー装着時の干渉回避といったメリットがある。ひと味違うドレスアップとパフォーマンスアップを実現。
頑固なビードロックをイメージさせるビードリング形状とダミーピアスボルト、そして独特な5スプリット・ディッシュ・スポークがもたらす凹凸のあるフェイスデザインで、足もとをたくましく演出するホイール「JAOSアダマスBL5」。基本カラーは写真右のスモークポリッシュブラックと、左のマットブラックの2色。さらに今回装着したD:5に対応する16インチサイズ(16×7.0J+40)には、受注カラーも3色設定。鋳造1ピース構造を採用。
リヤダンパーのハーモフレックが効果的に働き、オンロードの走りはひたすら快適。そう、フラットな乗り味が好印象なのだ。一方ワインディングでは少しフロントショックの減衰力を高めると小気味良く走れる。これも調整式により、セッティングできるのがいい!
リフトアップとオープンカントリーR/Tタイヤの装着により、林道や川原といったラフロードに安心して踏み込んでいけるのが大きなアドバンテージ。走行性能ももちろん優れていて、荒れた路面でも揺り返しをシャキッと抑えこみ、乗り心地や操縦性を高レベルで保持。この乗り味なら、長距離ツーリングも疲れにくい!
熟成が進み、ますます盛り上がるD:5カスタム。さあ、ライバルに差をつけるチャンスだ!