純正ナビではできない走行中のテレビ視聴を可能にするのがデータシステムのTV-KIT。デリカD:5への適合モデルも用意され、車内のエンタメ性能をアップには欠かせない装備となる。
エンタメ性能向上に重要な走行中の純正テレビ視聴
デリカD:5の車内エンタメ性能をアップさせる基本アイテムとして新車購入時に同時に導入したいのがデータシステムのTV-KITだ。その特徴は取り付けるだけで走行中も助手席などの同乗者がテレビを視聴できるようになる点。すでに多数の車種に対応モデルが用意されるTV-KIT、カプラーオンのスマートな取り付けでテレビ視聴が可能になるのが魅力だ。
夏の行楽シーズンなどドライブに出かける際に、車載テレビを自由に使いたいというニーズは強い。そこでお出かけ前に取り付けたいのがTV-KITだ。付属の切り替えスイッチ(切替タイプの場合)の操作で簡単にテレビ視聴/純正制御の切り替えができるため非常に使い勝手が良い。
デリカD:5に加えて多彩な車種への対応モデルがあるのもTV-KITの特徴。同社のホームページにある適合表から愛車を探せば適合モデルが表記される。プラド、RAV4、ジムニーなど、ほとんどの人気車種には適合がある。
また、TV-KITには大きく分けて3つのタイプがある。下記で紹介している切替タイプ/オートタイプ、ビルトインタイプ、スマートタイプの3種類だ。車種やナビ設定によって対応するタイプが異なるので、こちらも適合を確認してから手に入れよう。車載テレビをフルに使いこなすTV-KITは、ドライブの心強い味方になってくれる。

装着車:デリカD:5
幅広い車種への対応が魅力のTV-KIT

ランドクルーザープラドへの適合モデルも充実。ディスプレイオーディオへの対応モデル(TTV411:価格2万6,000円)も用意する。




TV-KITの3つのタイプ






自分の好みや車種に合わせてチョイスできるのが魅力

車内エンタエメのもうひとつのキーワードがスマホの接続だ。そこで注目したのがデータシステムの「HDMI変換アダプターHDA433(価格:9,800円)」。その名の通りHDMI出力をRCA変換するので、RCA入力のあるナビであればそのまま接続可能。またRCA端子を持たないナビでも同社のビデオ入力キットを使うことで接続が可能になる。スマホを使ってYouTubeやストリーミングなど、さらにはスマホ内に保存した映像や音楽などを車載ナビで楽しむには必須のアイテムとなる。


HDMI変換アダプターHDA433(価格:9,800円)
ルームミラーにモニターをビルトイン!


- データシステム
- 086-445-1617
- https://www.datasystem.co.jp