◆gram LIGHTS 57XR-X
鋳造製法の限界を攻める最先端の理論により〝軽量・高剛性・高強度〟というアルミホイールに求められるパフォーマンスとそこで表現した斬新なデザインを、ユーザーに送り出してきたRAYSのスポーツブランド「gram LIGHTS(グラム ライツ)」。
そのグラムライツの中でも特に先鋭化されているのが、国内外のドリフトシーンで支持を集める〝Rライン〟ホイールだ。その第3弾となる細身2×6スポークの『57XR』をベースに、オフロードタイヤを装着するカスタムに対応できるL.P.S(ラージP.C.D.)モデルへ最適化したのがこの『57XR-X』だ。

ブラックグラファイト

ダークブロンズ
基となる57XRの持つフランジを突き抜けるように伸ばし切ったスポーク、スポークサイドに施したエンボスロゴ、大きくコンケイブさせたスポークといった特徴はそのままに、グラムライツ独自のリムデザインとなるスピードブリックリム タイプ1を採用。これは従来のオフロードホイールのアイコンでもあるリム部のゴツゴツ感をグラムライツ流に翻訳して、スポーツテイストへ昇華させたもの。
また、低圧走行時に起こりうるタイヤとホイールのズレを抑制するローレット加工も施すなど、極限の走りにも対応する。
gramLIGHTSが採用する独自のリムデザインSPEED BRICK rim(スピードブリックリム)

オフロードホイールのリムのタフさを、グラムライツ流のスポーツテイストで解釈したリムデザインを採用。既存の4WDホイールの外周まわりは、ゴツゴツしたようなアイコン的なデザインで仕立てられているが、グラムライツでは逆説的に駄肉を取る処理を行なった。これが不思議と貧弱ではなくむしろ力強さに昇華。それはタテカベ・ウエル部ともに凹ませることで、煉瓦(ブリック)を外した跡のように見える独特な形状としているからにほかならない。なお、57XR-Xの仕立ては、フランジ部でスポークが完結しているデザインの「タイプ1」と呼ばれる。





- RAYS
- ☎06-6787-0019(レイズユーザーダイヤル)
- https://www.rayswheels.co.jp