TOP > 記事 > 【PUTデポ】ロングカーゴの70トゥルーピーでアウトドアの楽しみは自由自在!!

【PUTデポ】ロングカーゴの70トゥルーピーでアウトドアの楽しみは自由自在!!

 定番のファミリーキャンプスタイルから、オーバーランダー、ソロキャンプ、車中泊…と、最近のアウトドアの楽しみ方は多様化するばかり。それとともに選ばれる4WD&SUVも必然的に決まってきてしまう状況だが、どんなアウトドアスタイルでも、ばっちりハマる1台がある。そう、ランドクルーザー70系のロングバン、「通称トゥループキャリア」だ。
 その特徴は、全長約5.2mという長大なボディ、しかも2ドアで、運転席を含む前席は3人掛け、リヤシートは左右対面式というシートの構成だ。つまり、この対面シートを左右に跳ね上げ収納すると、実に奥行き2m超のラゲッジルームが出現するのだ。もちろん、スペースは広大、荷室幅は1.5mほどだが、4人ファミリーが悠々と車中泊できてしまう。これを“便利”と言わず、なんと言おう。
 さらに屈強なランドクルーザーゆえ、ルーフまわりも有効に使える。レインモール付きでルーフキャリアも、ルーフテントも安心して利用できるだろう。もちろんフレーム付きボディ+最大トルク44㎏‐mを発揮する4.5ℓV8ディーゼルターボエンジンは、一般的なトレーラーはもちろん、巨大なモーターホームさえ楽々と牽引してくれることだろう。
 ちなみにご存じのように、この70トゥルーピーは、日本で正規販売はされていない。しかし今回お世話になった「PUTデポ」なら、日本でも登録が可能。さあ、PUTデポにお問い合わせを!

日本では販売が打ち切られているが、世界ではタフなワークホースとして今なお現役、しかも絶大な人気と信頼を集めているランドクルーザー70系。そのシリーズの一角を占めるのが#J78トゥルーピーだ。正式にはトゥループキャリア、つまり人員輸送を目的に販売されるクルマで、ロングホイールベース(とはいえピックアップより短いが)に2ドアというユニークなボディが特徴だ。今回の車両は中東仕様の左ハンドル、エンジンは4.5ℓV8ディーゼルターボを搭載。
この車両は中東の地元ディーラーの“スペシャルモデル”。インテリアもウッドパネルやウッド&レザーのステアリングなど、豪華な雰囲気。パワーウィンドーや集中ドアロックも装備。ファブリック地のフロントシートは3人掛け。リヤシートは対面式だが、日本では登録不可。このためPUTデポでは、専用の前向きリヤシートをオプションで用意している。
パワートレーンは196HP&44kg-mを発生する4.7ℓV8ディーゼルターボに、5速MTの組み合わせ。4駆システムはもちろんパートタイム式で、走行モードの切替はレバーで行なう。フロントのフリーホイールハブは強制ロックorオート式を切り替えられるタイプ。前後デフロックはオプションだが、このモデルには装備。
サスペンションはフロントに3リンク式コイル・リジッド、リヤにリーフ・リジッド。堅牢な足まわりは、ランクル70系全車共通だが、もちろんスプリングの設計は各ボディタイプや仕向けによって換えられている。PUTデポではカスタムにも応えてくれる。
タイヤは日本未導入のブリヂストン・デューラー619、ライトトラック専用で、225/95R16Cという変わったサイズ(7.50相当だが)。ホイールは純正スチールだが、リングタイプではない。
中東仕様を輸入販売するPUTデポだが、時には現地のディーラーがオリジナルでカスタムした仕様も入ってくる。今回の“VDJ78”にも様々なカスタムが。フロントバンパー上部にはスモールライトに準じたLED、また屈強なルーフラックや、そこに登るための簡易ラダーがリヤのピラー部に備えられていた。
2980㎜のホイールベースに全長約5.2mのボディを搭載。車幅は他の70系と変わらないが、長大なボディにドアはフロント両席用と、観音開きのリヤゲートのみ。荷物の積み降ろしにはかなり不便だが、そもそもが人員を運ぶためのクルマなのだ。今回はルーフキャリアも装着。
USトヨタのピックアップが“TOYOTA TRUCK”と呼ばれていた時代から逆輸入車ショップとしてスタート。長年、逆輸入車のスペシャリストとして信頼を築き上げてきたのが「PUTデポ」だ。自社工場にはメーカー純正のテスターを完備するなど、アフターフォローも安心。現在は北米仕様のタコマ、タンドラのほか、中東からのランクルにも情熱を注いでいる。