4WDのカスタムでローダウンという手法を切り拓いたエルフォード。現在はエアロパーツやアルミホイールだけでなく、様々な安全対策部品をリリースするパーツメーカーとして多くのユーザーに愛されている。そんな同社にとって、保安基準を満たしたマフラーも主力のひとつだ。
多くのマフラーメーカーとエルフォードの決定的な違いは、マフラーのみの製造ではなく、エアロパーツとのマッチングまで考慮した設計を行なっていること。例えばランクル300やLX600の場合、ノーマルバンパー用はもちろんだが、モデリスタエアロ装着車に適合したモデルをラインナップしている。またテールフィニッシャーの形状もスクエアとオーバルの2種類をラインナップしており、ユーザーの好みに合わせたスタイルを選べるのもポイントだ。
今回はランクル300用を中心に紹介しているが、以前本誌に掲載した通り、ランクル250用のマフラーもラインナップ中。こちらは左右4本出しのスプリットマフラーに加え、スペアタイヤを残したまま装着できる片側左出しマフラーを設定している。もちろんいずれの製品も車検に対応する証である〝JQR認証〟を取得済み。
なお見た目のみならず、ノーマルよりスムーズ&トルクフルな走りを実感できるのでドライブが楽しくなること間違いナシ!マフラーカッターでは得られない、リアルマフラーの心地良いエキゾーストノートも体感して欲しい!


エルフォードのマフラーは国内の自社工場で、匠の手でよって1本ずつ製作される。装着時の細かな調整のしやすさも重視し、「美しさ」にもこだわったマフラーだ。
■LAND CRUISER300
【LAND CRUISER 300】ELFORDスプリット4本出しマフラー

TYPE X

テールに120×85㎜のスクエア形状を採用した、エルフォードのスプリット4本出しマフラータイプX。エッジを強調したスクエアなフィニッシャーエンドが、ランクル300のラグジュアリーさと迫力より高めてくれる。なお、ランクル300用は全グレード・全エンジン型式に対応するバリエーションを網羅しているのが最大のポイント。さらにFRP製ブラックゲルコート仕上げ(未塗装)の専用バンパーカバーも付属するなど、こうした最適な装着を実現できるのは総合パーツメーカーならでは。なお、保安基準適合品だが、装着にあたってはスペアタイヤの取り外しが必要となる。

左右4本出しのパイプレイアウトや性能的にはタイプXと変わらないが、オーバル形状のフィニッシャーを採用するタイプWも設定(下記を参照)。なお、テールサイズは113×85㎜となる。
【LAND CRUISER 300】4本出し TYPE W


【LAND CRUISER 300】モデリスタエアロ装着車用 4本出し TYPE X

【LAND CRUISER 300】モデリスタエアロ装着車用 4本出し TYPE W

全グレードのノーマルバンパー用のマフラーのほか、ノーマルバンパーより厚みがあるモデリスタエアロ装着車に対しては専用設計のマフラーも設定。もちろんテールエンドはスクエアとオーバルの両方を用意。妥協のないベストなバランスを追求することで、リアビューの迫力やエレガントなルックスをより強めることができる。
■LAND CRUISER 250
【LAND CRUISER 250】4本出し TYPE X


【LAND CRUISER 250】4本出し TYPE W

現行型ランクルでいうとランドクルーザー250用にもエルフォードのマフラーの設定はある。ラインナップはスプリット4本出しマフラー(タイプX/タイプW)のほか、左2本出しのスプリット・デュアルマフラー(タイプX/タイプW)、さらに中低速のトルクを重視した左側シングル出しのレボルシオンマフラーも設定されている。なお、スプリット4本出しマフラーは保安基準に適合した製品だが、装着にあたり床下のスペアタイヤを外す必要があるが、左側シングル出しのマフラーはそうした面も不安なユーザーの要望にもきめ細かく対応しているのだ。
■エルフォード・Spritデュアルマフラー2本出しマフラー
2本出し TYPE W

2本出し TYPE X


ランクル250用マフラーには、片側2本出しのスプリットデュアルマフラーもリリース中。テールフィニッシャー部分にはやはりスクエアとオーバルを用意する。


ほかにマットブラック仕様のスプリット・ブラック・デュアルマフラーも設定している。
◆ELFORD セレスティアル

極限まで贅肉を削ぎ落としたような、2×7のクロスメッシュスポークを採用する24インチの大口径ホイール。鍛造製法によって軽さと強靭さを両立し、重量は1本約15㎏という、24インチホイールとしては驚異的な軽さを誇る。さらに軽量アルミエアバルブも採用。また強度の向上に効果的なステップリムはタイヤの空気量を増やせるため、乗り心地の良さにも恩恵がある。さらにアンチエアリークシステムなど、スタイリッシュな中に先進技術を結集したホイールなのだ。
- エルフォード
- 048-966-3551
- https://www.elford.co.jp











