TOP > 記事 > 【APIO】ノマドの日常と非日常を、より快適に、そしてクールに彩る。

【APIO】ノマドの日常と非日常を、より快適に、そしてクールに彩る。

数多くのジムニーパーツを手掛けるアピオ。最新のノマド用デモカーは、完成したばかりのため仕様はシンプルに留まっているが、その中でも存在感を放つ注目アイテムが2点ある。
ひとつは、JC74/JB74/JB64専用設計のルーフラックだ。ロースタイルで風切り音を抑えたスタイリッシュなデザインが特徴で、天面には分割・脱着式パネルを備え、工具不要で取り外しが可能。サーフボードなどの長尺物の安定固定はもちろん、作業灯やオーニングなどのアウトドアギアの追加装着にも柔軟に対応する。さらに、このルーフラックはニュージーランド発のジムニーパーツブランド「スキニージム」が開発した「インビトゥウィナー」という製品で、国内ではアピオが正規輸入代理店として販売している。
もうひとつは、ゼロライズコイルスプリングだ。JB74/JB64用は既に展開されているが、ノマド専用設計モデルが新たに追加される。ノーマル車高を維持しつつ、純正サスペンションの性能をより高次元で引き出す仕様で、快適な乗り心地と高い走行性能を両立。独自設計の「ゼロタッチ理論」により、タフな道でもしなやかに追従し、舗装路でも安定した乗り味を実現する。
最新デモカーはまだシンプルな仕立てながら、この2アイテムにより「走り」と「遊び」の幅を大きく広げている。今後、アピオがどのようにノマドを仕上げていくのか、その進化にも期待が高まる。

JC74やJB64に装着可能なレイヤードグリル。高品質なABS製で、10カ所のインサートナットを活用すれば、オプションのライトバーなども追加装着できる。JB74専用だったタクティカルフロントバンパーが、JC74にも装着可能になった。軽量で高品質なABS製で、バンパー下のカバーやナンバーステーも付属している。

ホイールはアピオのオリジナル「WILDBOAR HR」(15×6.0J)で、スタイリッシュなUSテイストを演出している。タイヤはBFGoodrichのAll-Terrain T/A KO3(LT195/80R15)を装着している。

「インビトゥウィナー」は、前後のロードバーをクイックアタッチパネルで簡単に接続できる構造を採用。左右分割式のパネルは工具を使わずに脱着できるため、積載やメンテナンスもスムーズだ。素材には超軽量アルミを使用し、耐久性と軽快さを両立。ロースタイル設計により風切り音も抑えられ、見た目のスマートさと快適な走行を両立させている。

CHECK:apioコイルスプリング(前後)

フロント

リア

オリジナルボックスとの共同開発により誕生した「ZERORISEコイルスプリング」は、ノーマル車高を維持しながらも、バネレートを最適化することで、乗り心地と走行性能を高いレベルで両立させた高性能スプリングだ。ゼロタッチ理論に基づく設計思想、独自素材の採用により、長期使用においても耐久性と性能の安定性を確保している。また、路面からの入力を効率的に吸収する設計により、サスペンション全体の応答性を向上させ、より快適で安定した走行を実現する。

専用チューニングにより、カーブや加減速時の車体安定性も向上。見た目のスタイルも損なわず、純正の美しさを保ちながら性能アップを実現する。