TOP > 記事 > 【LADDER FRAME】確かな機能を備え迫力あるスタイルに

【LADDER FRAME】確かな機能を備え迫力あるスタイルに

バグガードの輸入・販売が日本一になるなど、4WD業界で躍進し続けるカスタムパーツメーカーがラダーフレーム。ランドクルーザーシリーズやハイラックスなどで高い知名度を誇る同社が、いよいよトライトンのカスタムにも本格参戦する。ラダーフレームの代表である片瀬氏は、元三菱ディーラーのメカニックという肩書きを持つ。ゆえに三菱車に関する知識も豊富で、三菱車用の海外純正オプションパーツの輸入・販売も数多く行なっている。
そんなラダーフレームがリリースするトライトン用パーツの目玉は2つ。ひとつは2インチアップとなるドビンソンズのサスペンションキットで、アイアンバンパー、アイアンバンパー+ウインチ、ノーマルバンパーという異なる重さに対応する3タイプを用意。さらにベーシックなモノチューブ仕様のほか、高速走行時の縮み(10段階)、低速走行時の縮み(20段階)、さらに伸び側も15段階の減衰力調整が可能な3WAY‐MRRアジャスタブルタイプもラインナップする。ちなみに、フロントのダンパーは車高調整が可能で、キットにリアブロックは含まれていない。
そして2つめはEGRのアイアンバンパー。リカバリーフックやスキッドプレートも付属するこれは、センターのカバーを外して本格的なウインチを搭載できる堅牢なスチールバンパーとなっており、迫力あるフォルムを形成するにはマストだ。

●タイヤ:TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T
(LT285/70R17)
●ホイール:HOSTILE H130 CRANDON
(17×9.0J インセット0)
●リフトアップ量:2インチ

フロントバンパーは堅牢なスチール製のEGRアイアンバンパー。フロントのカバー内にWARNのEVO10Sウインチを搭載。リカバリーフック、スキッドプレートも付く。また跳ね上げ式となるナンバーに付くフレームはLADDER FRAMEオリジナルだ。

走行中にフロントウインドーへ付着しがちな虫を除けるとともに、フロントビューのワンポイントアクセントにもなるバグガード。LADDER FRAMEが正規輸入代理店となっているのがEGRで、このブランドロゴと同時にLADDER FRAMEのロゴが入る。

ルーフのLEDライトバーなど、後付けのライトや電装品のスイッチを集約したスイッチボックスのAUXBEAM 。スマホでコントロールできるタイプもある。

フロントガラスへの映り込みを軽減し、ダッシュボードの劣化を防ぐ、オーストラリアのサンランド製ダッシュマット。トライトン専用の3D設計で高いフィット感を示す。

GSR専用の電動トノカバー・シャッター式ロールタイプ。リモコンまたは車内に設置するスイッチで開閉操作が可能。作動時の高い静粛性と優れた耐水性が特長のトノカバー。ベッド奥にLED照明も付く。これらのトノカバーの脇にLEDライトなどを装着できるステーも用意。

【Dobinsons】幅広い選択肢と調整が可能な2インチアップキット

サスペンションは2インチアップとなるDobinsonsのサスペンションキットをインストール。フロント荷重に合わせて、アイアンバンパー装着用、アイアンバンパー+ウインチ装着用、ノーマルバンパー装着用の3種類から選択可能。重いバンパーの装着時に前下がりになるのを防げる。またダンパーは前後ともにサブタンク付きで、フロントは車高調整機能付きとなる。また高速走行時の縮み側を10段階、低速走行時の縮み側を20段階ダイアルで減衰力の調整が可能。さらに伸び側も15段階の調整ができる3WAY-MRRアジャスタブルタイプもラインナップ。トライトン本来の乗り心地の良さを保ちつつ、優れた走破性と高い走行安定性が得られるキットだ。

ルーフラックはトライトンに最適なサイズのRHINO-RACKパイオニア6プラットフォーム 。1300㎜×1240㎜サイズで、Tスロットによる高い拡張性を持たせている。

RHINO-RACKのルーフラックに装着しているライトバーは、KCフレックスエラ LEDライトバー 40インチ マスターキット。特長的なイエロカラーのランプカバーも用意。付属のレンズ交換で配光を変えることができる。

GSR専用の電動トノカバー・シャッター式ロールタイプには、開閉操作用のリモコンで、3段階の照度調整が可能なLED照明が備わる。スタイリングバーの内側にマーカーランプをインストール。ピックアップトラックならではのマーカーランプ位置となる、新鮮なカスタムだ。

海外の純正オプションパーツの輸入にも強いLADDER FRAME。トライトン用にオーストラリアの純正オプションとなっているシュノーケルの輸入・販売を行なっている。

KCの4インチライトなどを装着可能にする、LADDER FLAMEオリジナルのボンネットライトステーを開発中。年内にはリリースできる予定だ。

リアにはファクトリーウォーレンのヒッチメンバーをインストール。このヒッチメンバー専用のリアアンダーステップをバンパー右サイドに装着。専用設計の国内生産もので、他車への流用も可能なステップ。この格納式のステップを使えば、荷台へのアクセスも容易になる。

  • ラダーフレーム
  • 〒371-0847 
  • 群馬県前橋市大友町3丁目13-21
  • 027-212-9505
  • https://ld-frame.com/