TOP > 記事 > 【KUHL JAPAN】ついに完成したワイドスタイル!見惚れる洗練さを誇る究極の300!

【KUHL JAPAN】ついに完成したワイドスタイル!見惚れる洗練さを誇る究極の300!

東京オートサロン2025に、SUVだけで6台の車両を展示したKUHL(クール)。注目モデルは多数あったが、ここで取り上げるのは、35㎜オーバーフェンダーを装着して大人の洗練さを誇るこのランクル300。前後のハーフスポイラーやリアウイングはすでに発売されていたが、そのフォルムをさらに進化させるのが、ワイドフェンダーという要素だ。
 注目すべきポイントは、その美しいデザイン性。ノーマルのキャラクターラインと完全に融合しており、いかにも大きなフェンダーを付け足したような印象は一切感じられない。ランクル300をよく知らない人が見たら「これがノーマルの形」と思うほど、自然なスタイリングなのだ。それはオリジナルのキャラクターラインを活かしつつ、まったく新しいカタチを実現したからにほかならない。ちなみにこのコンセプトはKUHLのあらゆるパーツに共通しており、片岡代表の「美に対する挑戦」を具現化したものといえよう。
 また足もとにはランクル300のために専用開発した、鍛造1ピースホイール・VERZ‐RACING FORGED VRF01Lをセット。オーバーフェンダーの装着を前提としたインセットに合わせることで、立体感をさらに強調している。
 悪戯に飾り立てず、ランクル300の上品さをもっと強調する…。まさに「美の巨人」と表現したくなるような、高貴な佇まいを感じさせてくれる仕上がりなのだ。

ラグジュアリーだけでなく、スポーティな雰囲気も漂うLC300- SS。ワイドボディと22インチホイールの装着で、ランクル300における「究極の美しさ」を完成させたと言っても過言ではない。
ハーフスポイラーにもかかわらず、フルバンパーのような迫力とマッチングを実現。ランクル300の威風堂々とした佇まいをさらに重厚にする。
フロントと同じくリアバンパーにもハーフスポイラーを追加。ディフューザーと一体になったデザインとすることで、スポーティさをアピールできる。
純正スポイラーに追加する大型のリアウイング。エアロパーツはFRP製だが、強度と抜群のフィッティングを実現するので、DIYで装着も可能だ。
リアのスタイリングに欠かせないのがマフラーカッター。大きな音を奏でるのは今の時代に相応しくないので、フィニッシャーのみを追加している。
 
ワイド量は35㎜だが、さらに上下の面積も大きく取ることで、フェンダーのみを誇張していないスタイリングが美点。また下端部分をサイドステップに組み込むことで、一体感を感じさせてくれる。さらに細かい部分まで造り込まれているのは、さすがKUHLといえる。

◆VERZ- RACING FORGED VRF01L

ランクル300のために専用開発されたVERZ- RACING FORGED VRF01L。22インチの大きさを強調するべく、リムの端とスポークを一体化させているのがポイント。また強度と軽さを両立させるために鍛造1ピース構造を採用していることも最大の特長だ。デモカーは助手席側はブラックメタルを、運転席側にはブロンズクリアポリッシュをセット。ブラックオンリーに統一したいなら、ブラックメタルを選ぶのがオススメ。