■DELICA D:5 ELFORD Style
カスタムパーツを選ぶ時、多くの人はデザインを優先してしまいがち。好みのパーツを手当たり次第に選んでも、それらが干渉する事なく装着できるかは、やってみないと分からない。それを防ぐには、同一のブランドでコーディネイトするのが確実だが、マフラーメーカーがマフラー以外のパーツを製作しているという話はあまり聞いたことがない。
そういう視点で見ると、エルフォードは極めて稀で、ユニークなブランドといえる。エアロパーツやオーバーフェンダーを得意としつつ、ワイド化されたスタイルに最適なホイールを設定。またノーマルよりも大口径のマフラーをリリースするが、外観とのマッチングも考慮されているので、言うなれば「間違いのないコーディネイト」を提案してくれる。
デザイン性だけでなく交換用マフラー事前確認精度に対応しているので、装着したまま車検に通すことも可能。ステンレスの輝きが美しい、定番のレボルシオンマフラーに加え、同じデザインだがマットブラックの耐熱塗装を施したブラックレボルシオンマフラーもラインアップ。また、よりレーシーなスタイルを好むユーザーは、左右出し&チタンテールのレボルシオンデュアルマフラーも用意。いずれのモデルも排気効率の向上を実現し、乗りやすさを追求。ジェントルなサウンドを奏でてくれるので、まさにレボルシオンの名の通り、革命的なマフラーなのだ。
ELFORD ブラックレボルシオンマフラー(デリカD:5用右出し)







ノーマルよりも遥かに太いテールエンドを実現。ノーマルバンパーのままでも装着は可能だが、デモカーにはリアバンパーガーニッシュを装着。一体感あるリアビューとなるので、同時装着を強く推奨する。デモカーはLEDマーカー仕様を組み合わせるが、マーカーのないスタンダードタイプも設定する。
レボルシオンマフラー(デリカD:5用右出し)

レボルシオンデュアルマフラー(デリカD:5用左右出し)

ELFORD シングルマフラー用リアバンパーガーニッシュ(スタンダード仕様)

レーシーなスタイルを極めたいのなら、チタンテールを採用するレボルシオンデュアルマフラー一択と言える。なおデュアルレボルシオンマフラーは、排気を左右に振り分ける関係でスペアタイヤを外す必要がある。
◆Bloodstock 1PIECE 16″

見る角度によって、ディッシュにもスポークにも見えるブラッドストックの1ピースモデル。楕円形状のホールが独特な雰囲気を醸し出す。またアンチエアリークという特許技術を採用し、スローパンクチャーを予防する機能も備える。








デリカD:5 フットレストカバー タイプ1

デリカD:5 フットレストカバー タイプ2

埼玉大学との共同研究から誕生したD:5専用のフットレストカバー。正しい運転姿勢を取ることで、疲労の軽減やペダルの踏み間違いを予防できる。そこ角度の違う2モデルを用意。

クルマの急発進を防止するアクセルブレイカーも発売中だ。


後席用の大型フットレストや車内の換気に有効的なレーザーシェードもラインナップする。

- ELFORD
- 埼玉県越谷市東越谷7丁目12番地8号
- 048-966-3551
- 営業時間:9:00〜18:00
- 定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
- https://www.elford.co.jp/