TOP > 記事 > 【CRIMSON】強烈なインパクトのアーマーボルトとともに圧倒的なミリタリーフォルムをもつMG「MG ARMOR FF」

【CRIMSON】強烈なインパクトのアーマーボルトとともに圧倒的なミリタリーフォルムをもつMG「MG ARMOR FF」

◆MG ARMOR FF

ストリートピックアップブランドとして誕生した、クリムソンが誇る超人気ホイールブランド『MG(エムジー)』。その最旬モデルである『MG ARMOR FF(エムジー・アーマー エフエフ)』。装着は4WD・SUVおよびピックアップトラック、もちろんデリカにもベストマッチする。
既存の概念にとらわれない斬新なデザインが〝ウリ〟のMGの一手として、アーマーFFはミリタリーテイストを追求。骨太で強烈な6スポークがリムまで伸び、大型ボルト装飾(アーマーボルトと呼称)によるビードロックテイストとしっかり融合。さらにはスポーク間のスクエア窓、スポーク先端の台形ディンプルなども相まって、武骨なワイルドさが満ち溢れている。
ネーミングに盛り込まれている「FF」とは、フローフォーミング製法を採用している証。つまり、鍛造製のホイールのような強靭さで軽量化を実現したモデルということなのだ。

ショットガンブラック

マットブラッククリア

今回装着したホイールカラーは、ザラつきのある表面処理でミリタリー感をより強調するショットガンブラック。さらに6スポークのディスクがまるで浮かび上がって見えるようなフィニッシュを採用した半艶感のあるマットブラッククリアも設定。どちらもデリカの足もとを力強く演出してくれる。

アーマーFFの大きな特徴のひとつが、リムファスナー部分に配置されビードロックテイストを感じさせる〝アーマーボルト〟という大型の装飾ボルト。またタフなリムオーバースポークで、リムフランジと一体感のあるディスクを表現する。

アーマーボルトの存在に負けないように、随所に力強さを感じさせる意匠を採用。スポーク先端を曲げ折った処理やそこから急角度なコンケイブを描くフォルム、さらにスポーク間のスクエア窓やスポーク先端のディンプルといった細かい部分にもミリタリーテイストに溢れたタフなデザインが施されている。

※フローフォーミング製法

鋳造したアルミ素材を回転させながら、ローラーで熱間鍛圧(スピニング)加工を行ない、リム部の板厚形状を完成品と同等まで成形する製法。リムを引き伸ばして肉薄化することで、鍛造製法特有の金属結晶組織であるメタルフロー(鍛流線)を、鋳造製法でも生み出すことが可能となり、鋳造製法でありながら鍛造製法と同等の剛性や伸び等の強度性能を実現。また、リムを引き伸ばして肉薄化することで、軽量化も実現できる製法なのだ。

圧巻の深さを持つコンケイブ形状とディープなリム、そしてリムオーバースポークといった要素が複雑に融合したMG・アーマーFF。これらはMGシリーズの意匠をしっかりと受け継いだものだと分かる。